那覇市は人口約32万人で、豊かな自然に恵まれ、琉球文化にあふれた観光都市。年間を通じ温暖だが、台風の通り道であり、公共交通機関の便が少なく、平均年収は全国水準から見て低くなっているなど、他の県庁所在地から見ると特殊なところがある。

 山陰地方にある鳥取市は人口約19万人で、豊かな食材があり、魚がおいしい。

 東京から夫の故郷の鳥取市に移住した徳本敦子さんは市内の生活をこう話す。

「外食をあまりせず家で食べることが多く、食費はあまりかかりません。農家の親戚が多く、お米を買ったことがない人もいます」

 徳本さんは2009年に夫と2歳の長男らと移住後、3人目の子供が生まれた。「(子供が)森のようちえんで泥んこになって遊び、この子にいいところだなあ」と感じ、自ら市内に「森のようちえん・風りんりん」を立ち上げて代表を務める。

 ランキングの3位は福井市で人口が約26万人。全国平均に比べ、食料費は若干安にとどまるが、住居関係費や雑費が低い水準となっている。市の移住サイトによると、お総菜の年間購入額が全国トップクラスで、これが食料費を押し上げているのかも。総務省調査で女性の有業率が55%と全国トップクラスであるほか、待機児童率は0%だ。また、繊維製品の生産量も日本でトップクラスだという。

 生活費が5番目に安かった宮崎市の人口は約40万人。市の移住サイトによると、民営賃貸住宅の家賃は東京の半分以下の水準になっている。市役所の移住関連担当者はこう話している。

「生活費は安く、平均気温が高くて温暖です。海や山が近くにあり、自然は豊かです。就業に向けて力を入れているのはIT産業やサービス業で、製造業も誘致しています」

 標準生計費ランキングの6位は東北地方の青森市で13万5千円。人口は約28万人。生活費は全般的に全国平均に比べ低い水準にある。市の移住サイトによると、夏が短く冬が長く、自然や豊富な食材が魅力。

 同じ東北の秋田市はランキング10位で、標準生計費が13万6千円。人口は約30万6千人で、ここも減少傾向にある。秋田市役所の移住関連担当者はこう話す。

「全国水準から見て地価が安く、持ち家比率が高くなっています。秋田市は沿岸部にあり、県内で雪の多い内陸部に比べ、雪でそれほど苦労しません。自然災害はそれほど大規模なものに見舞われることがありません。IT関連企業は増えており、秋田公立美術大学があり、アニメ制作会社も増えています」

次のページ