初球から内外角のコースギリギリに構えている。球威がある戸郷は、ど真ん中に投げてボールが散ってくれればいい投手である。コーナーに構えれば、投手は窮屈になる。制球力で勝負する投手とは別である。

 この回、1死から内川にカットボールを安打されると、今度は武器であるこの球種の割合も減った。そして1点を勝ち越され、なおも2死満塁の場面。3番・柳田に対し、2球ボールとなって捕手の大城が構えたのは、またも内角の厳しいところだった。柳田はホームベースギリギリに立っている。そこで内角に要求するのは酷だ。案の定、3ボールとなってストレートの押し出し四球。重い2点目を献上して、続くデスパイネの2点打を浴びた。

 追い詰められれば、心理状態はさらに悪くなる。その差が最後は大きな差となってしまった。坂本勇人丸佳浩という日本を代表する選手でさえ、短期決戦では封じ込められることはある。だが、他の選手が、俺がカバーしようとか邪念が入ると全員が負のスパイラルにはまる。大事なことは、自分の特長を出し切ることに集中すること。その積み重ねが勝利へつながる。

 近年ずっと大舞台に進んでいるソフトバンクと5年ぶりのリーグ制覇を果たした巨人。その経験値の差も出たシリーズだったかな。

週刊朝日  2019年11月8日号

著者プロフィールを見る
東尾修

東尾修

東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。

東尾修の記事一覧はこちら