実は、試合のターニングポイントは三回裏にあった。

 この回の聖光学院の先頭打者は、主将の清水正義。低めの変化球にうまくバットを合わせ、打球は三塁手の頭上を超えて左翼線へ飛んだ。清水は二塁に到達。チーム初安打で無死二塁の好機をつくったように見えた。

 だが、海星の選手たちは見逃さなかった。清水が一塁ベースを踏んでいなかったのだ。アピールプレーでアウトに。左翼ゴロが記録され、聖光学院は先制機を逸した。

「ランナーが(一塁を)回っていたときに、踏み忘れたかな、って感じがした。ランナーはファーストベースのほうを振り返って、ちょっと止まって、それからセカンドベースに行った」(宮原)

 勝った海星は、10―8の乱打戦を制した八戸学院光星(青森)と15日の3回戦で対戦する。

「また自分の一打で勝てるようにがんばります」(大串)

「自分たちのやってきた野球で、自信を持って次の試合に臨みたい。次も絶対速い打球が来るので、くらいつきたいです」(主将・坂本)(本誌・緒方麦)

※週刊朝日オンライン限定記事