冷蔵庫はカビだらけ! 食品じゃない“意外なもの”がエサに…

食の安全

2018/07/02 11:30

 梅雨時に気になるのがカビ。ひんやりする冷蔵庫は安心と思いきや、カビが繁殖しがちだと聞けば、ゾッとするかもしれない。傷のついた野菜、調味料の飛び散り、劣化したパッキン、見逃しやすい製氷機など、なぜカビだらけになるのか。そのメカニズムと掃除のコツを聞きました。

あわせて読みたい

  • 梅雨時のカビにNO! 家の中でカビが発生しやすい場所の共通点とは

    梅雨時のカビにNO! 家の中でカビが発生しやすい場所の共通点とは

    tenki.jp

    7/2

    冷蔵庫の過信は禁物! 梅雨時、食中毒の危険を回避するために、冷蔵庫を整理しませんか?

    冷蔵庫の過信は禁物! 梅雨時、食中毒の危険を回避するために、冷蔵庫を整理しませんか?

    tenki.jp

    6/8

  • 気候がよいこの時季に、○○を掃除しとかなくっちゃ!

    気候がよいこの時季に、○○を掃除しとかなくっちゃ!

    tenki.jp

    5/29

    スプリング・クリーニング(春の大掃除)はメリットいっぱい!

    スプリング・クリーニング(春の大掃除)はメリットいっぱい!

    tenki.jp

    5/2

  • ずぼら必見! 手軽で簡単、スキマ掃除の5つの極意!!

    ずぼら必見! 手軽で簡単、スキマ掃除の5つの極意!!

    週刊朝日

    2/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す