慶大好きの奈良、早大好きの埼玉 都道府県別・早慶志向の違いは?

大学入試

2018/03/19 14:45

 早稲田大と慶応義塾大の合格発表が終わった。ともに私大の雄として全国的に有名だが、両大学への受験の志向は都道府県によって差がある。昨年の合格実績からみると、慶大志向の強い地は兵庫、早大志向の強い地は埼玉。その理由は?

あわせて読みたい

  • この10年で合格者急増の早稲田・慶應に強い高校は県立の…?

    この10年で合格者急増の早稲田・慶應に強い高校は県立の…?

    週刊朝日

    3/28

    早慶に強い高校に地域差 早大は埼玉、慶大は…? 合格校平成史

    早慶に強い高校に地域差 早大は埼玉、慶大は…? 合格校平成史

    週刊朝日

    3/20

  • 2015大学入試は早大が穴場! 慶大の日程変更で志願者減

    2015大学入試は早大が穴場! 慶大の日程変更で志願者減

    週刊朝日

    10/27

    過去10年、大阪で東大・京大合格者が激減! その理由は?

    過去10年、大阪で東大・京大合格者が激減! その理由は?

    週刊朝日

    4/28

  • 早慶志願倍率“30倍超え”の学部は? 2019入試「人気学部」ランキング

    早慶志願倍率“30倍超え”の学部は? 2019入試「人気学部」ランキング

    週刊朝日

    3/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す