北原みのり「目が覚めるようなネトウヨ」

ニッポン スッポンポンNEO

北原みのり

2018/03/02 16:00

北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表
北原みのり(きたはら・みのり)/1970年生まれ。作家、女性のためのセックスグッズショップ「ラブピースクラブ」代表
(※写真はイメージ)
(※写真はイメージ)

 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。今回は、「ネトウヨ」について。

*  *  *
 最近、本屋に入るたび、ケント・ギルバート氏に出会う。ベストセラーコーナーには大抵、ケント氏の本が存在感たっぷりに並べられ、力を見せつけられているような気持ちになる。

 45万部突破!と宣伝されているケント氏の本を、ぱらぱらとめくってみた。日本人は凄い、日本人は特別だ、ということが言葉を換えて様々に書かれているが、例えばそれは、日本人はまず他人のことを考える美徳があるから、韓国や中国よりもノーベル賞を受賞しているんですとか……で、目が覚めるようなネトウヨ本だ。

 お茶の間の人気者だったケントが、今のケントになるまで、何があったんだろう。報道によれば、ビジネスの失敗など経済的に苦労したらしい。人に騙されたこともあったともいう。そんな不幸を乗り越えて、「日本人は凄い」と言えばチャリーンと入ってくる金脈や、「よく言った!」と褒めてくれる仲間に出会えたら……人は書いてしまうものなのだろうか、ネトウヨ本を。ケント氏だけじゃない。多少は教養があり、ある程度は歴史の知識があり、人権感覚を当然持っているであろうと期待される立場の人が、軽やかに韓国や中国への侮蔑を語り、日本が世界の中心にあるかのような発言で喝采を浴びている。ちょっと前までそんなネトウヨ村はずっと小さく、表で語る人間も限られていたはずなのだけど、今じゃ人材も経済力も勢いを増している。私がネトウヨ国で息を潜めて暮らしているような気持ちだ。

1 2

あわせて読みたい

  • 「ネトウヨ」とは誰のことなのか? 彼らが“マスゴミ”と呼ぶ理由

    「ネトウヨ」とは誰のことなのか? 彼らが“マスゴミ”と呼ぶ理由

    dot.

    7/19

    日系アメリカ人監督が挑む慰安婦問題、きっかけは「ネトウヨ」からの批判

    日系アメリカ人監督が挑む慰安婦問題、きっかけは「ネトウヨ」からの批判

    AERA

    4/25

  • ついに三浦瑠麗氏の夫を逮捕 経営関与否定も「妻が有名人でビジネスに大きな信用」と業者

    ついに三浦瑠麗氏の夫を逮捕 経営関与否定も「妻が有名人でビジネスに大きな信用」と業者

    dot.

    3/8

    北原みのり「三浦瑠麗を真似してみた」
    筆者の顔写真

    北原みのり

    北原みのり「三浦瑠麗を真似してみた」

    週刊朝日

    5/29

  • 小林よしのりも思わずポロリ 日本のナショナリズムは過激?

    小林よしのりも思わずポロリ 日本のナショナリズムは過激?

    dot.

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す