春風亭一之輔が神棚を吊ってわかったのは…(※写真はイメージ)
春風亭一之輔が神棚を吊ってわかったのは…(※写真はイメージ)

 落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は、「神頼み」。

*  *  *

 我が家に神棚を吊って今年で10年になります。

 御徒町の量販店『多慶屋』で大神宮様の御宮を買いました。店内をフラフラしてたら「神事グッズコーナー」を発見。あーいうとこでも御宮が買えることにまず驚きです。

「芸人なんだから神棚の一つも吊って、毎日出掛けに柏手を打って仕事に行けば、それらしいんじゃねえか?」とノリで購入。3万円也。ごく軽い気持ちで手を出してしまいました。いわば『ファッション信心』。配送料を惜しんで、約80×50×30㌢の決して小さくはない御宮を抱えて電車に乗ると、「この人、神社持ってる!!」と子供が指をさしてきました。「そうだよー。おじさんは神社を買っちゃったんだよー!」と心の中でハイタッチしましたが、電車内でむき出しの大神宮様はなかなかに目立つものです。

 帰宅してまず気づいたのは、我が家に御宮を据える肝心の神棚がないこと。

 とりあえずリビングの床に置いておきました。床にゴロゴロしてると私の目線の高さに御宮がドーンっと迫ってきます。大迫力。しばらく屋根を撫でたり、欄干を分解したり、扉を開けたり閉めたりして戯れていましたが、何かが足りない気がする。

「あ、御札を入れないといけないんじゃないか!!?」 当たり前です。『シルバニアファミリー』だって建物だけではつまらない。御宮のガワだけ拝んでもご利益はないはず。

 近所の神社で御札を求めると「どちらの御札をご所望ですか?」と聞かれました。御宮には三つの戸があり、真ん中は天照皇大神宮、左手はその土地の氏神様、右手はおのおのが贔屓(ひいき)(?)にしている神様の御札を納めるらしいのです。知らなかった。とりあえず、真ん中と左には神様が無事ご入室。「贔屓の神様と言われてもなぁ……」

 右はしばらく空室のまま、これから贔屓を見つけることにしました。それから神様とリビングで過ごすこと2週間。

著者プロフィールを見る
春風亭一之輔

春風亭一之輔

春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)/落語家。1978年、千葉県生まれ。得意ネタは初天神、粗忽の釘、笠碁、欠伸指南など。趣味は程をわきまえた飲酒、映画・芝居鑑賞、徒歩による散策、喫茶店めぐり、洗濯。この連載をまとめたエッセー集『いちのすけのまくら』『まくらが来りて笛を吹く』『まくらの森の満開の下』(朝日新聞出版)が絶賛発売中。ぜひ!

春風亭一之輔の記事一覧はこちら
次のページ