なぜ埼玉で大ブームに? 「野菜寿司」は本当にうまいのか

グルメ

2017/08/27 07:00

 埼玉県で野菜寿司が流行っている! そう聞いて記者は思った。野菜の味が酢飯に合うのか? 硬めの歯応えに違和感は? インスタ受けを狙った、見かけ倒しのキワモノだろう!? 化けの皮を剥がすべく、さいたま市に行くと──。

あわせて読みたい

  • 「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由

    「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に埼玉県民が大喜びした理由

    dot.

    4/10

    「やきとん」はなぜ「やきとり」と呼ばれるのか? ルーツは埼玉にあった!?

    「やきとん」はなぜ「やきとり」と呼ばれるのか? ルーツは埼玉にあった!?

    dot.

    1/3

  • 海なし県の逆襲!? 野菜寿司が大ブーム

    海なし県の逆襲!? 野菜寿司が大ブーム

    8/27

    【家つまみ】昆布で風味もアップ! 春の祝宴を彩る「手まり寿司」
    筆者の顔写真

    黒田民子

    【家つまみ】昆布で風味もアップ! 春の祝宴を彩る「手まり寿司」

    週刊朝日

    3/6

  • 大阪名物「バッテラ」の語源はヨーロッパから? 実は知らない「箱寿司」の歴史!
    筆者の顔写真

    岡本浩之

    大阪名物「バッテラ」の語源はヨーロッパから? 実は知らない「箱寿司」の歴史!

    AERA

    4/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す