- ニュース
- 記事
教育界で大ブーム 受験だけじゃない“学び”を得られるALとは?
大学入試
2017/02/17 11:30
東大が入試改革とともに進めている「高大接続改革」。埼玉県内の高校などと連携した取り組みで、授業改善などを行なっているが、そこで注目されているのが「知識構成型ジグソー法」と呼ばれる、アクティブ・ラーニング(AL)型の授業だ。開発したのは、東大の大学発教育支援コンソーシアム推進機構(CoREF)。英語での略称から、コレフと呼ばれる。教育ジャーナリスト・渡辺敦司氏がその実態を探る。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス