立教大学名誉教授(言語コミュニケーション専門)鳥飼玖美子とりかい・くみこ/東京都生まれ。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ/ラジオ講師。著書に『歴史をかえた誤訳』(新潮文庫)、『危うし! 小学校英語』(文春新書)、『通訳者と戦後日米外交』『戦後史の中の英語と私』『英語教育論争から考える』(以上、みすず書房)、『国際共通語としての英語』『本物の英語力』(以上、講談社現代新書)などがある(撮影/写真部・岸本絢)
立教大学名誉教授(言語コミュニケーション専門)鳥飼玖美子
とりかい・くみこ/東京都生まれ。上智大学外国語学部卒業。コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。NHK「ニュースで英会話」監修およびテレビ/ラジオ講師。著書に『歴史をかえた誤訳』(新潮文庫)、『危うし! 小学校英語』(文春新書)、『通訳者と戦後日米外交』『戦後史の中の英語と私』『英語教育論争から考える』(以上、みすず書房)、『国際共通語としての英語』『本物の英語力』(以上、講談社現代新書)などがある(撮影/写真部・岸本絢)
この記事の写真をすべて見る

 同時通訳者として活躍され、現在はNHKの「ニュースで英会話」などでもおなじみの鳥飼玖美子(とりかい・くみこ)さん。英語教育の第一人者でもあります。これまでかなりのお金と時間を英語に費やしたという作家の林真理子さんが、学習のコツから教育のあり方まで伺いました。

*  *  *

林:鳥飼さんの本を読んだら、またやる気になってきました。「英語を聞き流すだけでは意味がない」とありましたね。私、そういう教材を買ったんですが……。

鳥飼:シャワーのように聞いても、流れ落ちてしまうだけなんです。読んでわからない単語は聞いてもわかりませんから、回り道だと思っても英文を読んだり語彙を調べたりして、頑張るしかないんですね。

林:私がやったことは間違ってたんですね。英会話学校にも通ったし、個人教授にもついたし……。

鳥飼:いろいろ試されたんですね。

林:「英文をたくさん読むことが大事」とも書かれていましたが、私の友達の和田秀樹さん(精神科医)も、同じことを言ってましたよ。受験生たちに、「英語はとにかく長文をたくさん読みなさい」って。

鳥飼:たくさんの英文を読むことで、着実に語彙が増えます。「多読」と「精読」のどちらも大事ですが、多読のときは「これがわからないと内容が把握できない」という単語だけ辞書で調べて、あとはどんどん読み進めればいいんです。

林:鳥飼さんは、会話重視の英語教育には反対なんですよね。

鳥飼:中曽根(康弘)首相のときの臨時教育審議会で「文法・読解中心からコミュニケーション重視への転換」という要請があって、学習指導要領が改訂されたんです。それ以来、「英語はコミュニケーションだ。とにかく会話だ」となって、読解や文法が軽視されるようになった。でもそれで今の若者が英語をしゃべれるようになったかというと、そんなことないんですよ。

林:ほんとに不思議ですよね。こんなに英語、英語と言っているのに、渋谷で外国人が困ってても、誰も助けられないんですから(笑)。

鳥飼:ねえ。英語教育のやり方にも問題がありますが、日本人はまず「マメに話す」ことをしないとダメです。自分の考えを相手に伝えるという訓練がなされてないんです。

林:ほんとにそう思います。いまの人たち、「カワイー」「ムカつく」「聞いてない」「ヤバい」。この四つの単語だけを駆使してますからね(笑)。

鳥飼:英語以前に、日本語のコミュニケーション能力を何とかしないと。

林:「日本人は英語に向いていない民族だ」と言う人もいますが、それについてはどうお考えですか。

次のページ