上杉家9代目当主 吉良上野介の子孫でもある上杉家から見た「忠臣蔵」

2014/12/11 11:30

 上杉子爵家9代目当主の上杉孝久(たかひさ)氏は、「忠臣蔵」は上杉家の立場からすればテロリストと同じだとこう語る。

あわせて読みたい

  • 赤穂事件の不審な点だらけ…討ち入りは幕府によってあらかじめ仕組まれていた?

    赤穂事件の不審な点だらけ…討ち入りは幕府によってあらかじめ仕組まれていた?

    dot.

    8/7

    おかると勘平の悲劇も、山鹿流陣太鼓も、全てフィクション?――『忠臣蔵』は創作だらけの物語だった

    おかると勘平の悲劇も、山鹿流陣太鼓も、全てフィクション?――『忠臣蔵』は創作だらけの物語だった

    tenki.jp

    12/14

  • 12月14日は何の日? 時は元禄15年、泉岳寺は1日にして江戸で最も有名な寺となった
    筆者の顔写真

    鈴子

    12月14日は何の日? 時は元禄15年、泉岳寺は1日にして江戸で最も有名な寺となった

    dot.

    12/14

    年末の風物詩「忠臣蔵」を三波春夫の歌声で楽しむ

    年末の風物詩「忠臣蔵」を三波春夫の歌声で楽しむ

    Billboard JAPAN

    12/5

  • なぜ富山で…赤穂浪士を偲ぶ茶会が300年以上も続く理由

    なぜ富山で…赤穂浪士を偲ぶ茶会が300年以上も続く理由

    dot.

    12/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す