日本人の平均貯蓄1700万円はまやかし? 裏に隠されたカラクリ

2014/06/10 10:21

 総務省が5月16日に発表した2013年の家計調査報告によると、2人以上の世帯が持つ貯金や株式などの平均貯蓄額は1739万円。調査を開始した02年以来では過去最高で、12年に比べて81万円増えたという。

あわせて読みたい

  • 日本人の1世帯あたりの平均貯蓄残高が1739万円とか、ホントですか?

    日本人の1世帯あたりの平均貯蓄残高が1739万円とか、ホントですか?

    BOOKSTAND

    5/16

    貯蓄にまわす割合トップは「愛知」 ハデ婚健在も普段の生活は堅実?

    貯蓄にまわす割合トップは「愛知」 ハデ婚健在も普段の生活は堅実?

    週刊朝日

    5/31

  • 専門家が断言!「老後資金2000万円も足りない!」は架空のはなし

    専門家が断言!「老後資金2000万円も足りない!」は架空のはなし

    dot.

    1/13

    結局、老後資金2000万円問題はどうなったのか? 本当に必要な老後資金

    結局、老後資金2000万円問題はどうなったのか? 本当に必要な老後資金

    dot.

    8/20

  • 「1ドル150円もあり得ない話ではない」と専門家 伝統的な日本食回帰で生活も「円安シフト」を

    「1ドル150円もあり得ない話ではない」と専門家 伝統的な日本食回帰で生活も「円安シフト」を

    AERA

    6/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す