ネット依存で家庭崩壊や離婚も 脱却に有効な方法とは?

2014/04/18 11:30

 当の本人よりも家族が先に気付くことが多いネット依存。「パートナーやわが子がそうかも……」と思ったらどうすればいいか。メール相談や予防に取り組む民間団体「エンジェルズアイズ」の遠藤美季(えんどうみき)代表に聞いた。

あわせて読みたい

  • 中高生の約8%に依存の疑い 「ネット依存」に陥る子どもに親ができること

    中高生の約8%に依存の疑い 「ネット依存」に陥る子どもに親ができること

    AERA

    1/23

    スマホ、SNS…どこからがネット依存症? そのサインは

    スマホ、SNS…どこからがネット依存症? そのサインは

    AERA

    8/30

  • 「気持ちよくなりたい」がきっかけ 「依存」に共通するのは禁断症状

    「気持ちよくなりたい」がきっかけ 「依存」に共通するのは禁断症状

    dot.

    5/7

    まずは家族のカウンセリングから 「ネット依存」の治療法

    まずは家族のカウンセリングから 「ネット依存」の治療法

    週刊朝日

    4/21

  • 「自分の子どもは依存症じゃないか…」 不安を抱く家族の“早すぎる相談”が増えている事情

    「自分の子どもは依存症じゃないか…」 不安を抱く家族の“早すぎる相談”が増えている事情

    AERA

    2/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す