日本シリーズ初優勝を果たした東北楽天ゴールデンイーグルスのエース・田中将大投手。現在、メジャー行きが話題となっているが、入団時から彼を見てきた野村克也元監督は、「メジャーでも通用する」という。

*  *  *

 田中がメジャーに行って通じるのかとよく聞かれる。

「お前、将来メジャーに行きたいのか」
「はい、行きたいです」

 入団してすぐ、私の問いに田中はそう答えた。

 田中に限らず日本でそこそこ投げられている投手なら、メジャーでも通用すると思う。私の現役のころは日米野球でもなかなか歯が立たなかったが、そのころと比べてメジャーは球団数が増えた。当然、球団の中には本来ならメジャーではないようなマイナークラスの選手も交じっている。全体のレベルが下がり、たぶん1球団で警戒しないといけない打者は1人か2人じゃないだろうか。

 しかもメジャーの投手はフォークを投げないから、打者は落ちる変化球が苦手だ。田中のスプリットも有効ではないだろうか。またメジャーは外角のストライクゾーンが日本よりボール1個分くらい広い。外角のコントロールがいい田中にとってプラスになる。

 田中がメジャーで活躍するためにもし足りないものがあるとするならば、頭と目だ。打者に対する洞察力と観察力が必要になってくる。日本なら田中の「顔」で抑えられた部分もあった。しかしメジャーではそんなものは通じない。改めて自分ひとりで学び取っていく姿勢が求められる。

 それにしても、みんなメジャーに行くと日本の球界が心配になるね。選手の気持ちで夢はわかるが、われわれプロ野球人としては、なんとも複雑な気持ちになるんだ。というのも、一流は一流を育てるから。投手と打者がお互い切磋琢磨して、一流プレーヤーになっていく。私の現役時代は西鉄の稲尾和久投手が打てなくて、南海の鶴岡監督から、「お前は安モンはよう打つが、一流は打てんのう」と嫌みを言われたものだ。

 稲尾を打とうとして、私は育てられた。マー君がいなくなると、またひとり、打者の壁となって育ててくれる投手がいなくなるのかと、寂しい気持ちが、今は強いんだな。

週刊朝日 2013年11月22日号