心臓外科医・南淵氏 「『ブラック・ジャック』は医療の『現場賛歌』です」

2013/04/23 07:00

 1973年に連載を開始した「ブラック・ジャック」。手塚治虫の名作として名高いが、今年は連載40周年の年にあたる。このマンガの魅力は何か? 心臓外科医の南淵明宏氏に話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 海堂尊氏のブラック・ジャック論 「『畸形嚢腫』を学んだときは、おおこれか、と」

    海堂尊氏のブラック・ジャック論 「『畸形嚢腫』を学んだときは、おおこれか、と」

    週刊朝日

    4/19

    ブラック・ジャックが現代に! “天才外科医×最先端医療”どう描く? 

    ブラック・ジャックが現代に! “天才外科医×最先端医療”どう描く? 

    週刊朝日

    9/2

  • 伝説の編集者・鳥嶋和彦がみた“手塚治虫”と“ちばてつや”最大の違い

    伝説の編集者・鳥嶋和彦がみた“手塚治虫”と“ちばてつや”最大の違い

    dot.

    9/20

    手塚治虫の『火の鳥』が急激に売り上げを伸ばした理由

    手塚治虫の『火の鳥』が急激に売り上げを伸ばした理由

    dot.

    5/9

  • 「お金お金と言いながら、患者を治すマインドが熱い」 ブラック・ジャックの魅力

    「お金お金と言いながら、患者を治すマインドが熱い」 ブラック・ジャックの魅力

    週刊朝日

    4/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す