旧動燃「情報統制」でランク分け 自民議員はAで、野党はB

原発

2013/04/03 11:30

 1993年1月5日早朝、フランスから喜望峰経由で3万キロの長旅を終えた輸送船「あかつき丸」が、茨城・東海港に到着した。原爆100個分のプルトニウムを日本に運んだことで、国際的にも大きな注目を集めていた。旧動燃(動力炉・核燃料開発事業団=現・日本原子力研究開発機構)が行ってきた「工作」の歴史が記録された「西村ファイル」には、当時の露骨な「情報操作」が記してあった。ジャーナリストの今西憲之氏と週刊朝日取材班が追及する。

あわせて読みたい

  • 「仕事ほしければ言うこと聞け」動燃から協力要請か

    「仕事ほしければ言うこと聞け」動燃から協力要請か

    週刊朝日

    3/22

    動燃「組織ぐるみ選挙」示す? 極秘「西村ファイル」

    動燃「組織ぐるみ選挙」示す? 極秘「西村ファイル」

    週刊朝日

    3/21

  • 原発反対者「差別」リストを独占入手

    原発反対者「差別」リストを独占入手

    週刊朝日

    8/23

    盗撮逮捕された自民議員秘書の“残念な人生” 「国会議員になる!」と豪語も経歴詐称疑惑の過去

    盗撮逮捕された自民議員秘書の“残念な人生” 「国会議員になる!」と豪語も経歴詐称疑惑の過去

    dot.

    3/3

  •  菅原元経産相の辞職、後藤田議員への乱…自民党で“仁義なき”保守分裂選挙区が続出 

    菅原元経産相の辞職、後藤田議員への乱…自民党で“仁義なき”保守分裂選挙区が続出 

    dot.

    6/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す