新聞・テレビは言わないが尖閣騒動の原因は石原都知事

尖閣

2012/09/25 07:00

石原慎太郎東京都知事 (c)朝日新聞社@@写禁
石原慎太郎東京都知事 (c)朝日新聞社


 破壊、暴力、略奪、焼き打ちと、中国は「愛国無罪」を免罪符に掲げ、蛮行の限りを尽くした。尖閣問題の解決は遠く、海にも緊張がみなぎっている。決して争いなど望まないのに、日中の関係は冷え切っていくばかり。

 今回の中国の反日機運が過熱したきっかけも、日本政府にとって寝耳に水のできごとだった。石原慎太郎東京都知事が今年4月、米ワシントンでの講演でぶち上げた、「東京都は尖閣諸島を買うことにした」という発言である。

「日本人が日本の国土を守ることに何か文句がありますか」。講演でこうも話した石原都知事の心情は、日本人としてわからなくはない。この強いスタンスに多くの国民が共感していることも事実だ。しかし、世論を気にする新聞・テレビが指摘できないのならば、われわれが言おう。今回の騒動の原因は、紛れもなく石原都知事のスタンドプレーにある。

 事実、永田町では今、「都知事は反省すべきだ」との声が強まっている。

「結局、マッチョリズムで目立ちたいだけ。最終的な解決策も持たず、やみくもに騒ぎを大きくした。本当に国益を考えているとは思えません」(民主党幹部)
「尖閣諸島は日本が実効支配していて、騒ぎ立てる必要はなかった。お互い引くに引けない深刻な対立を生んだ」(自民党幹部)

 もちろん、都の対応に慌てて「国有化」に跨み切った野田佳彦首相も無計画という点では大差ない。領土を守るリーダーというイメージを打ち出すために、自身の民主党代表選に照準を合わせて「国有化」を進めた思惑は、任期満了前の「人気取り」のために竹島に突如上陸した韓国の李明博(イミョンバク)大統領と同じレベルだ。

※週刊朝日 2012年10月5日号

あわせて読みたい

  • 元盟友の亀井静香 「石原よ、お前ひとりで死ね!」

    元盟友の亀井静香 「石原よ、お前ひとりで死ね!」

    週刊朝日

    10/30

    石原都知事がつり上げた? 「尖閣」20億円は妥当か

    石原都知事がつり上げた? 「尖閣」20億円は妥当か

    週刊朝日

    9/11

  • 石原知事の「尖閣買う」発言 田原総一朗氏「問題は政府の無責任」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    石原知事の「尖閣買う」発言 田原総一朗氏「問題は政府の無責任」

    週刊朝日

    4/25

    石原新党に村上正邦氏が苦言「議員はそんなに集まらない」

    石原新党に村上正邦氏が苦言「議員はそんなに集まらない」

    AERA

    10/29

  • 尖閣諸島国有化へ 田原総一朗氏が野田首相の覚悟を問う
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    尖閣諸島国有化へ 田原総一朗氏が野田首相の覚悟を問う

    週刊朝日

    7/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す