就職難を助長? 「40歳定年制」が若者の雇用にもたらす影響

仕事

2012/08/04 07:00

 政府の国家戦略会議分科会が提言した「40歳定年制」。発案者である柳川範之・東大大学院教授(49)は「希望と誇りある日本」を取り戻すための将来像というのだが、若者の雇用はどのようになるのだろう。

あわせて読みたい

  • 究極のリストラ? 「40歳定年制」の発案者・柳川範之東大大学院教授が語る

    究極のリストラ? 「40歳定年制」の発案者・柳川範之東大大学院教授が語る

    週刊朝日

    8/4

    サントリー新浪社長の45歳定年制発言に賛否両論の声「ローン返済や氷河期世代の苦労を知って」

    サントリー新浪社長の45歳定年制発言に賛否両論の声「ローン返済や氷河期世代の苦労を知って」

    dot.

    9/13

  • 不妊治療、70歳定年制から見えてくる「少子高齢化」への「待ったなし」の状況
    筆者の顔写真

    小泉正典

    不妊治療、70歳定年制から見えてくる「少子高齢化」への「待ったなし」の状況

    dot.

    1/4

    景気停滞でも「転職売り手市場」と言われるワケ

    景気停滞でも「転職売り手市場」と言われるワケ

    週刊朝日

    10/17

  • 「国家転覆さえ夢想する」ワープア37歳男性の現実

    「国家転覆さえ夢想する」ワープア37歳男性の現実

    AERA

    1/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す