京都・亀岡暴走事故 無免許なのに「危険運転致死傷罪」が適用されない理由

2012/05/24 10:14

 4月23日、京都府亀岡市で集団登校中の小学生ら10人が軽乗用車にはねられ死傷した事故で、京都地検は5月14日、事故を起こした無職少年(18)を自動車運転過失致死傷と道路交通法違反(無免許運転)の非行内容で京都家裁に送致した。

あわせて読みたい

  • 「ネットで叩く」側の論理 誰が「私刑」を執行するのか

    「ネットで叩く」側の論理 誰が「私刑」を執行するのか

    AERA

    8/29

    なぜ高額?小学生が自転車事故起こし損害賠償9500万円

    なぜ高額?小学生が自転車事故起こし損害賠償9500万円

    AERA

    7/22

  • 認知症の親が加害者になった時、子どもの責任は…

    認知症の親が加害者になった時、子どもの責任は…

    週刊朝日

    11/26

    悪質運転厳罰化に向けて新法成立 飲酒運転事故で懲役15年も

    悪質運転厳罰化に向けて新法成立 飲酒運転事故で懲役15年も

    週刊朝日

    11/27

  • 高速「逆走」は7割が高齢ドライバー 「車での徘徊」も日常茶飯事

    高速「逆走」は7割が高齢ドライバー 「車での徘徊」も日常茶飯事

    週刊朝日

    12/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す