株高の背景にある「日銀が本気になった」という評価の声

2012/03/20 08:23

 長らく低迷してきた日本株も本格復活の気配を漂わせ始めた。3月14日の東京株式市場で、日経平均株価は約7ヵ月半ぶりに終値で1万円台を回復した。年初からすでに1500円近くも上げ、そのピッチは速くなっている。昨年は東日本大震災や欧州危機、タイの大洪水などで、多くの日本企業が打撃を受けたが、ここにきて、相場観を"上方修正"するアナリストが目立ち始めた。

あわせて読みたい

  • 日銀「事実上の利上げ」なぜ修正を急いだのか? 黒田総裁が去り際に異次元緩和の後始末

    日銀「事実上の利上げ」なぜ修正を急いだのか? 黒田総裁が去り際に異次元緩和の後始末

    AERA

    12/27

    アベノミクスに暗雲…金融市場は日銀総裁の発言を疑い始めたか

    アベノミクスに暗雲…金融市場は日銀総裁の発言を疑い始めたか

    AERA

    8/7

  • 【2023年予測】日本経済は30年ぶりにデフレ脱却して成長軌道に 「日経平均は年末に3万円を予測」の真実味

    【2023年予測】日本経済は30年ぶりにデフレ脱却して成長軌道に 「日経平均は年末に3万円を予測」の真実味

    dot.

    12/31

    田原総一朗「異次元追加緩和でも見えないアベノミクスの展望」
    筆者の顔写真

    田原総一朗

    田原総一朗「異次元追加緩和でも見えないアベノミクスの展望」

    週刊朝日

    11/13

  • 日本銀行総裁交代の注目株 金融政策の正常化で銀行に恩恵か

    日本銀行総裁交代の注目株 金融政策の正常化で銀行に恩恵か

    週刊朝日

    3/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す