「坂の上の雲」日本海海戦の栄光と影

2011/12/27 16:58

 連合艦隊の観艦式が明治38(1905)年10月23日におこなわれた。横浜沖に軍艦38隻(全165隻)が集結した凱旋の翌々日、『坂の上の雲』では秋山真之が、正岡子規の墓をたずねている。子規が34歳で亡くなってから3年が過ぎていた。真之は軍服ではなく粗末な和服、鳥打ち帽をかぶって出かけている。

あわせて読みたい

  • 司馬遼太郎『坂の上の雲』を写真集で 作者・小林修カメラマンに聞く

    司馬遼太郎『坂の上の雲』を写真集で 作者・小林修カメラマンに聞く

    週刊朝日

    10/20

    正岡子規が通い、夏目漱石が教鞭とった「藩校」

    正岡子規が通い、夏目漱石が教鞭とった「藩校」

    週刊朝日

    4/7

  • 司馬遼太郎の文章を辿りロシアなど国内外を撮影 写真集『司馬遼太郎「坂の上の雲」の視点』

    司馬遼太郎の文章を辿りロシアなど国内外を撮影 写真集『司馬遼太郎「坂の上の雲」の視点』

    AERA

    11/4

    【追悼】外交評論家の岡本行夫さん 本誌で「坂の上の雲」に熱中した外交官時代を語る 

    【追悼】外交評論家の岡本行夫さん 本誌で「坂の上の雲」に熱中した外交官時代を語る 

    週刊朝日

    5/8

  • 経営者に聞いた「歴史書バイブル」 仕事に役立つヒント満載

    経営者に聞いた「歴史書バイブル」 仕事に役立つヒント満載

    AERA

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す