メイン画像
メイン画像

今年の「ふたご座流星群」は条件が良く、多くの流れ星を見るチャンスです。ピークは、13日日曜夜~14日月曜明け方ですが、12日土曜夜や14日月曜夜も、最大1時間に20個を超える流れ星が見られる予想です。天気は、太平洋側では3日間とも広く晴れますが、徐々に「真冬並みの寒気」が入ってくる予想ですので、防寒対策をしっかりして、星に願いを託してみてください。

「ふたご座流星群」見られる時間はいつ?

この週末~週明けは、三大流星群の一つ、「ふたご座流星群」に注目です。

流れ星が最も多く現れそうな時間帯は、13日日曜夜~14日月曜明け方です。特に、日付が14日に替わる頃、最大で1時間あたり55個前後の流れ星が見られると、予想されています。

さらに、流れ星を見られるチャンスは、この日だけではありません。12日土曜夜や、14日月曜夜も可能性があり、最大で1時間に20個を超える流れ星が出現する可能性があります。

3日間とも、流れ星が見え始める時間帯は20時頃からで、日付が替わる頃が最も多くなります。特に、深夜2時頃は放射点がほぼ天頂に位置するので、流れ星が真上から降ってくるように見え、明け方にかけて流れ星を見られるチャンスが続きます。

そして、今年は15日火曜が「新月」なので、月明かりに邪魔されることもなく、流れ星を見るには、条件が良いのです。

流れ星を見つけるポイントは? どこを見る?

「ふたご座流星群」は、多くの流れ星が見られる流星群ですが、いつ、どこに流れ星が現れるか分かりません。見る方向を気にせず、「空全体を、広く見渡すこと」が、流れ星を見つけるポイントです。

できるだけ空が広く見える所を選ぶだけでなく、街灯など、人工的な灯りの少ない所を選ぶのも、ポイントです。望遠鏡などは必要なく、肉眼で見られますが、空の暗さに目が慣れるまで、15分くらいかかります。焦らず、ゆったりと、観察してください。

天気は? ただ注意点も

画像C
画像C

「ふたご座流星群」を観察するにあたり、気になるのは、夜の天気です。

12日土曜夜は、北陸から北の日本海側では、星空を見るには、あいにくの天気の所もありますが、太平洋側では広い範囲で晴れるでしょう。関東は、沿岸部ほど雲が多いものの、雨雲ではなく、晴れる時間もありそうです。

画像D
画像D

そして「ふたご座流星群」がピークを迎える13日日曜夜~14日月曜明け方も、北海道の太平洋側や、関東~九州の太平洋側では、晴れる所が多いでしょう。

さらに、流れ星を見るチャンスが残っている14日月曜夜も、関東から九州の太平洋側では、広く晴天となるでしょう。星空観察におススメの天気が続きますので、ぜひ、夜空を眺めてみてください。

ただ、星空観察に適した所でも、「寒さ」には、特に注意が必要です。晴れる夜は、放射冷却が強まるため、冷え込みが一段と強まります。さらに、来週前半は「真冬並み」の強い寒気が、北からじわじわと流れ込んでくるでしょう。体をひやさないよう、しっかり暖かくしてください。