台風11号「ナンカー」発生

2015/07/04 04:50

4日午前3時にマーシャル諸島で台風11号が発生しました。
名前はマレーシアが名づけた「ナンカー」。
果物(パラミツ、もしくは英語でジャックフルーツ)のことです。
目先は、西寄りに進む見込みです。
台風11号は、現在、中心気圧は1000ヘクトパスカルです。
中心付近の最大風速は18メートルで、
1時間に20キロの速さで、西北西に進んでいます。
台風11号は、このあとも海面水温の高い領域を進み、発達する見込み。
今後の動きに注意が必要です。
なお、南の海上には、すでに台風9号と10号が発生していますが、
梅雨時で同時に台風が3つ以上、発生するのは
2002年以来、13年ぶりのことです。

※台風の名前は、台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)により提案された名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順に付けられます。

あわせて読みたい

  • 台風9号「チャンホン」発生

    台風9号「チャンホン」発生

    tenki.jp

    6/30

    台風11号「ナルガエ」発生

    台風11号「ナルガエ」発生

    tenki.jp

    8/2

  • 台風12号「ナムセーウン」発生

    台風12号「ナムセーウン」発生

    tenki.jp

    9/1

    台風20号「カーヌン」発生

    台風20号「カーヌン」発生

    tenki.jp

    10/12

  • 台風1号「ヴォンフォン」発生 5月以降に1号は4年ぶり

    台風1号「ヴォンフォン」発生 5月以降に1号は4年ぶり

    tenki.jp

    5/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す