外干しした洗濯物に雪がつくと、溶けたときに衣類が濡れてしまい、洗濯物が乾きにくくなってしまいます。たとえ、ちらちらと小雪が舞う程度であっても、降雪があるときは洗濯物は部屋干しするのが基本です。

なお、雪が降るほど気温が低い日は、部屋干しにも時間がかかる傾向にありますので、乾かすときは本記事で紹介するいくつかのコツを取り入れてください。

今回は、雪の日の洗濯物を早く乾かすコツや、部屋干し臭の対策方法について解説します。

雪の日の部屋干しで早く洗濯物を乾かすコツ

雪の日に洗濯物を部屋干しする際、なるべく早く乾かすためのコツを4つご紹介します。

■1.厚手のものは長めに脱水する

パーカーやトレーナーといった厚手の服は多くの水分を含むので、どうしても乾くまでに時間がかかってしまいます。厚手の衣類はいつもより長めに脱水し、なるべく水分を切っておくと、乾くまでの時間を短縮できます。

ただ、薄手の衣類を長時間脱水にかけると生地が傷んでしまう可能性がありますので、脱水時間を延長するときは厚手のものと薄手のものを分けて脱水しましょう。

■2.生地が重ならないように干す

生地がぴったり重なっていると、通気性が悪くなって洗濯物が乾きにくくなります。洗濯物同士の間隔を空けるのはもちろん、厚みのあるハンガーを使って衣類の前身ごろと後ろ身ごろが密着しないように配慮する、パンツやスカートはピンチハンガーを使って筒干しにするなど、干し方に工夫を取り入れましょう。ポケットのある衣類の場合は、裏地を出して干すと乾燥効率がアップします。

■3.エアコンは暖房モードがおすすめ

エアコンの除湿モードには、部屋の温度を下げながら湿度を抑える「冷房除湿」と、部屋の温度を下げずに湿度だけを下げる「再熱除湿」の2つがあります。冬場に冷房除湿モードを使うと、部屋が冷え切ってしまいますので、雪が降るほど寒い日は暖房モードで乾かすのがおすすめです。

なお、再熱除湿タイプなら部屋が寒くなるのを予防できますが、冷房除湿タイプに比べるとかなりの電気代がかかりますので、暖房モードを使った方が省エネになります。

■4.扇風機やサーキュレーターを活用する

室内は屋外に比べると空気が滞留しやすいので、扇風機やサーキュレーターを使って人工的な風を作ると、洗濯物の乾燥効率がアップします。エアコンと併用するときは、エアコンの風と向かい合うようにして送風すると、部屋全体の空気が動きやすくなり、より短時間で乾かすことが可能です。

部屋干しをする際の匂い対策

部屋干し臭の原因は、衣類に付着した雑菌が繁殖し、嫌な匂いを発するためです。特に冬場は洗濯物が乾くのに時間がかかるぶん、雑菌が繁殖しやすい傾向にありますので、部屋干しするときは以下の対策を実施して匂いを予防しましょう。

■1.洗濯機に入れる前に除菌する

洗濯機に入れる前に、衣類用の除菌スプレーなどを使って衣服を除菌しておきましょう。特に食べこぼしのある衣類や、湿ったタオルなどは雑菌が繁殖しやすいので、しっかり除菌しておくことが大切です。

■2.お風呂の残り湯を使うときは重曹を入れる

洗濯では、冷水よりも温水を使った方が汚れを効率よく落とせますが、お風呂の残り湯には雑菌のエサとなる皮脂が含まれていますので、そのまま使うと匂いの原因になります。お風呂の残り湯を使うときは、入浴する際に皮脂汚れを落とす効果のある重曹を適量入れ、残り湯を清潔な状態に保ちましょう。

重曹には血行を良くする炭酸ガスを発生させる作用もありますので、温浴効果も期待できて一石二鳥です。

ただ、完全に皮脂を除去できるわけではありませんので、残り湯を使うのは「洗い」だけに留め、「すすぎ」は水道水を利用しましょう。

■3.こまめに換気する

洗濯物を部屋干しすると、室内に湿気がこもり、雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。湿気を含んだ空気が滞留していると、洗濯物の乾燥効率も悪くなってしまいますので、冬場でもこまめに換気し、外気との入れ替えを行いましょう。室内に雪が吹き込んでくる場合は、キッチンの換気扇を回して対処するのがおすすめです。

雪が降り止んだ後は外干しもおすすめ

洗濯物を干す段階では雪が降っていたけれど、途中でやんで陽が差してきた…という場合は、そのまま部屋干しにせずに外干しに切り替えてもOKです。

ただ、冬場の曇り空では、湿度が高く外干ししてもほとんど洗濯物が乾きませんので、十分な陽当たりが望めないのなら、そのまま部屋干しを続けた方が効率的でしょう。

雪の日は部屋干しが基本!コツと工夫を取り入れて効率よく乾かそう

雪の日に洗濯物を外干しすると、衣類が濡れて乾きにくくなりますので、家の中で部屋干しするのが基本です。室内はどうしても空気の流れが悪くなりやすいので、エアコンやサーキュレーターなどをうまく活用しつつ、生地が重ならないように干すなどの工夫を取り入れましょう。

雪が止んだ後は外干しに切り替えるのもありですが、天気や気温によっては部屋干しした方が乾きやすいので、事前にその日の洗濯物の乾きやすさをチェックすることをおすすめします。

天気予報専門メディア「tenki.jp」では、エリアごとにその日の洗濯物の乾きやすさを表す「洗濯指数」を公開しています。「大変よく乾く」「部屋干し推奨」などわかりやすい表記になっていますので、一目でおすすめの干し方をチェックできます。洗濯指数は10日先まで公開されていますので、毎日のお洗濯計画にぜひご活用ください。