トウモロコシのひげの本数と粒の数は同じ! 粒は必ず偶数!

2021/08/29 20:30

8月もそろそろ終わり。夏の食べものの代表格であるトウモロコシを、今年もたくさん食べましたか? ところで、トウモロコシを茹でるときにちょっとジャマなあのひげは、いったい何なのでしょう。さらに、あのひげと粒の数が同じであること、粒は必ず偶数であることなど、ちょっと驚きなトウモロコシの生態について考えてみましょう。

あわせて読みたい

  • 美味しい「とうもろこし」のゆで方!好みによってゆで方が異なるって知ってた?

    美味しい「とうもろこし」のゆで方!好みによってゆで方が異なるって知ってた?

    tenki.jp

    8/13

    夏野菜の定番、トウモロコシの季節がやってきた!

    夏野菜の定番、トウモロコシの季節がやってきた!

    tenki.jp

    6/19

  • モチモチした、昔の甘くないトウモロコシが食べたい!!

    モチモチした、昔の甘くないトウモロコシが食べたい!!

    tenki.jp

    8/13

    害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道”

    害虫被害はデマ? 農水省「現時点で影響ない」 米産トウモロコシ大量輸入で“忖度報道”

    dot.

    8/27

  • 米産トウモロコシ爆買い理由は「大ウソ」? 米中貿易摩擦“尻ぬぐい”の言いわけか

    米産トウモロコシ爆買い理由は「大ウソ」? 米中貿易摩擦“尻ぬぐい”の言いわけか

    AERA

    9/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す