- 教育
- 記事
「初めて秋の気立つが故なり」と暦便覧に記されていますが、「秋の気配さえ感じられない」と大いに違和感を抱くことでしょう。七十二候は「涼風至(すずかぜいたる)」です。本当に少しでも涼しい風が欲しい! 時ですね。昔から日本人は「季節を先取りするのがお洒落」といわれていますが、経験したことのない暑さにあえいでいる現代人に、秋の先取りは難しそうです。それでも季節は動いている、というのは自然のながれです。やりきれない暑さの中でも何か秋にむかっているものがないか、探してみませんか?
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス