「不思議の国のアリス」「赤ずきん」「秘密の花園」――写真で表現した児童文学の世界

「少女が好む物語や、少女に与えられる物語って、美しさや醜さを書いたものが多い。『美女と野獣』『かえるの王子』とか。そこにある美しさや醜さは見えるけれど、本質的に美しいものって何だろう、って思う」と、写真家・安珠さんは語る。作品「A girl philosophy-ある少女の哲学」は、誰もが知る児童文学「不思議の国のアリス」「赤ずきん」「秘密の花園」などをモチーフとしている。ある少女が目にし、心にとめた出来事について内省を深めていく過程を表現したという。そんな安珠さんの作品を紹介します。

【関連記事】
「自分は少女のまま消えるはずだった」 パリで活躍したモデルが写真家・安珠になるまで

あわせて読みたい

  • 「自分は少女のまま消えるはずだった」 パリで活躍したモデルが写真家・安珠になるまで

    「自分は少女のまま消えるはずだった」 パリで活躍したモデルが写真家・安珠になるまで

    dot.

    1/17

    国際子ども図書館「絵本に見るアートの100年」展は見どころ満載―11月30日は絵本の日

    国際子ども図書館「絵本に見るアートの100年」展は見どころ満載―11月30日は絵本の日

    tenki.jp

    11/30

  • 水曜日のカンパネラ、最新曲「赤ずきん」MV公開 2nd EPのタイトル&全国ツアーも決定

    水曜日のカンパネラ、最新曲「赤ずきん」MV公開 2nd EPのタイトル&全国ツアーも決定

    Billboard JAPAN

    2/15

    堀江由衣、新曲「秘密の庭のふたり」デジタルリリース決定

    堀江由衣、新曲「秘密の庭のふたり」デジタルリリース決定

    Billboard JAPAN

    7/1

  • 水曜日のカンパネラ、新曲「赤ずきん」がABEMAオリジナル恋愛番組『隣の恋は青く見える4』主題歌に決定

    水曜日のカンパネラ、新曲「赤ずきん」がABEMAオリジナル恋愛番組『隣の恋は青く見える4』主題歌に決定

    Billboard JAPAN

    1/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す