「ミニベロ」厳選7モデル

  • Birdy  Classic(クラシック/18インチ) 145,000円/ドイツがルーツのブランドで、以前はBD-1という商品名だった。独自の前後サスペンションがもたらす小径車とは思えない乗り心地である一方、本格クロスバイク並みの走行性能を持つ硬派でスポーティーなミニベロだ。やや前傾姿勢のライティングポジションで、その気になればロングツーリングも楽しめる。変速機は8段、10.9キログラム(ペダル含まず)。https://pacific-cycles-japan.com/birdy/

    Birdy Classic(クラシック/18インチ) 145,000円/ドイツがルーツのブランドで、以前はBD-1という商品名だった。独自の前後サスペンションがもたらす小径車とは思えない乗り心地である一方、本格クロスバイク並みの走行性能を持つ硬派でスポーティーなミニベロだ。やや前傾姿勢のライティングポジションで、その気になればロングツーリングも楽しめる。変速機は8段、10.9キログラム(ペダル含まず)。https://pacific-cycles-japan.com/birdy/

  • Birdy  Classic(クラシック/18インチ) 145,000円

    Birdy Classic(クラシック/18インチ) 145,000円

  • BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~/英国がルーツの折りたたみ自転車専門ブランドで、ロンドン郊外の自社工場にてハンドメイドで製造している。このモデルはMタイプハンドルを採用した6段変速タイプ。ワイドなギアレシオが坂の多い日本の市街地に適している。カスタムパーツの豊富さも特徴だ。11.8キログラム。なお、3速のM3L(190,000万円~)もある。http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

    BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~/英国がルーツの折りたたみ自転車専門ブランドで、ロンドン郊外の自社工場にてハンドメイドで製造している。このモデルはMタイプハンドルを採用した6段変速タイプ。ワイドなギアレシオが坂の多い日本の市街地に適している。カスタムパーツの豊富さも特徴だ。11.8キログラム。なお、3速のM3L(190,000万円~)もある。http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

  • BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~

    BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~

  • DAHON  Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ)  73,000円/米国がルーツのダホン社製ミニベロの中で最も軽い6.97キログラム。折りたためば小型のスーツケースほどにトランスフォーム。変速機は1段のみに割り切り、グリップなどパーツはとことん軽量化。一方で安全にかかわるブレーキなどは軽量化せず高性能をキープした。後輪ブレーキワイヤーがフレーム内部を通っているのですっきり折りたためるのも○。https://www.dahon.jp/

    DAHON Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ) 73,000円/米国がルーツのダホン社製ミニベロの中で最も軽い6.97キログラム。折りたためば小型のスーツケースほどにトランスフォーム。変速機は1段のみに割り切り、グリップなどパーツはとことん軽量化。一方で安全にかかわるブレーキなどは軽量化せず高性能をキープした。後輪ブレーキワイヤーがフレーム内部を通っているのですっきり折りたためるのも○。https://www.dahon.jp/

  • DAHON  Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ)  73,000円

    DAHON Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ) 73,000円

  • tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円/高級感ある見た目の割にコストパフォーマンスに優れたこのモデルは、強度に優れたダブルウォールリムを採用しているのでスポーティーな走行感が味わえる。またハンドルポストが上下に最大120ミリ可動、体格に合わせて最適なポジションに調整できるので、ファミリーでの共有にも便利だ。変速機は7段。10.5キログラム。https://ternbicycles.jp/

    tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円/高級感ある見た目の割にコストパフォーマンスに優れたこのモデルは、強度に優れたダブルウォールリムを採用しているのでスポーティーな走行感が味わえる。またハンドルポストが上下に最大120ミリ可動、体格に合わせて最適なポジションに調整できるので、ファミリーでの共有にも便利だ。変速機は7段。10.5キログラム。https://ternbicycles.jp/

  • tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円

    tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円

  • BRUNO  MIXTE F(ミキスト・F/20インチ) 62,800円/ロゴマーク含め全体的にクラシックな印象のブランドだ。ちなみに「BRUNO」とはスイスの元自転車選手の名前。このモデルは、またがる部分のフレームが前から後ろにかけて斜めに設計されたミキストフレームを採用。安定したハンドリングと足付きのよさで老若男女問わず楽しめる。変速機は7段。折りたたみ不可。10.3キログラム。https://brunobike.jp/

    BRUNO MIXTE F(ミキスト・F/20インチ) 62,800円/ロゴマーク含め全体的にクラシックな印象のブランドだ。ちなみに「BRUNO」とはスイスの元自転車選手の名前。このモデルは、またがる部分のフレームが前から後ろにかけて斜めに設計されたミキストフレームを採用。安定したハンドリングと足付きのよさで老若男女問わず楽しめる。変速機は7段。折りたたみ不可。10.3キログラム。https://brunobike.jp/

  • RALEIGH RSM(20インチ) 65,000円/英国がルーツのブランドで本格ロードバイクからミニベロまで展開する。このモデルは少し大きめの451ホイールサイズを採用。 装備されたオリジナルフェンダーとともに様式美を追求した。変速機は8段、美しい6色から選べる。折りたたみ不可。11.7キログラム。http://www.raleigh.jp/

    RALEIGH RSM(20インチ) 65,000円/英国がルーツのブランドで本格ロードバイクからミニベロまで展開する。このモデルは少し大きめの451ホイールサイズを採用。 装備されたオリジナルフェンダーとともに様式美を追求した。変速機は8段、美しい6色から選べる。折りたたみ不可。11.7キログラム。http://www.raleigh.jp/

  • Moulton TSR-9 FX(20インチ) 290,000円/英国人のアレックス・モールトン博士(1920-2012)が創業した小型自転車ブランド。シルキーライドと称される絹のように滑らかな乗り心地と、世界最高速度記録を保持する高次元のスポーツ走行性能を持つ。製造はシェークスピアの町、ストラッドフォードで熟練職人たちが手作業で生産。非分割式(分割式は+15,000円)。変速機は9段。10.5キログラム。
https://www.dynavector.co.jp/am/

    Moulton TSR-9 FX(20インチ) 290,000円/英国人のアレックス・モールトン博士(1920-2012)が創業した小型自転車ブランド。シルキーライドと称される絹のように滑らかな乗り心地と、世界最高速度記録を保持する高次元のスポーツ走行性能を持つ。製造はシェークスピアの町、ストラッドフォードで熟練職人たちが手作業で生産。非分割式(分割式は+15,000円)。変速機は9段。10.5キログラム。 https://www.dynavector.co.jp/am/

  • 関連記事

    • 今人気の自転車”ミニベロ”とは? コロナ禍で増加の自転車通勤に最適モデルはコレ

      今人気の自転車”ミニベロ”とは? コロナ禍で増加の自転車通勤に最適モデルはコレ

    • 渋谷系ロックアイドルCANDY GO!GO! 最新Sgリリイベ開催 「ロックの世界にも活動を広げていきます」

      渋谷系ロックアイドルCANDY GO!GO! 最新Sgリリイベ開催 「ロックの世界にも活動を広げていきます」

    • 「強い会社」1位は意外な企業? 国内上場企業を独自ランキング

      「強い会社」1位は意外な企業? 国内上場企業を独自ランキング

    記事本文に戻る
Birdy  Classic(クラシック/18インチ) 145,000円/ドイツがルーツのブランドで、以前はBD-1という商品名だった。独自の前後サスペンションがもたらす小径車とは思えない乗り心地である一方、本格クロスバイク並みの走行性能を持つ硬派でスポーティーなミニベロだ。やや前傾姿勢のライティングポジションで、その気になればロングツーリングも楽しめる。変速機は8段、10.9キログラム(ペダル含まず)。https://pacific-cycles-japan.com/birdy/
Birdy  Classic(クラシック/18インチ) 145,000円
BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~/英国がルーツの折りたたみ自転車専門ブランドで、ロンドン郊外の自社工場にてハンドメイドで製造している。このモデルはMタイプハンドルを採用した6段変速タイプ。ワイドなギアレシオが坂の多い日本の市街地に適している。カスタムパーツの豊富さも特徴だ。11.8キログラム。なお、3速のM3L(190,000万円~)もある。http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
BROMPTON M6L(16インチ) 200,000円~
DAHON  Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ)  73,000円/米国がルーツのダホン社製ミニベロの中で最も軽い6.97キログラム。折りたためば小型のスーツケースほどにトランスフォーム。変速機は1段のみに割り切り、グリップなどパーツはとことん軽量化。一方で安全にかかわるブレーキなどは軽量化せず高性能をキープした。後輪ブレーキワイヤーがフレーム内部を通っているのですっきり折りたためるのも○。https://www.dahon.jp/
DAHON  Dove Plus(ダヴ・プラス/14インチ)  73,000円
tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円/高級感ある見た目の割にコストパフォーマンスに優れたこのモデルは、強度に優れたダブルウォールリムを採用しているのでスポーティーな走行感が味わえる。またハンドルポストが上下に最大120ミリ可動、体格に合わせて最適なポジションに調整できるので、ファミリーでの共有にも便利だ。変速機は7段。10.5キログラム。https://ternbicycles.jp/
tern Link A7(リンク・A7/20インチ) 48,000円
BRUNO  MIXTE F(ミキスト・F/20インチ) 62,800円/ロゴマーク含め全体的にクラシックな印象のブランドだ。ちなみに「BRUNO」とはスイスの元自転車選手の名前。このモデルは、またがる部分のフレームが前から後ろにかけて斜めに設計されたミキストフレームを採用。安定したハンドリングと足付きのよさで老若男女問わず楽しめる。変速機は7段。折りたたみ不可。10.3キログラム。https://brunobike.jp/
RALEIGH RSM(20インチ) 65,000円/英国がルーツのブランドで本格ロードバイクからミニベロまで展開する。このモデルは少し大きめの451ホイールサイズを採用。 装備されたオリジナルフェンダーとともに様式美を追求した。変速機は8段、美しい6色から選べる。折りたたみ不可。11.7キログラム。http://www.raleigh.jp/
Moulton TSR-9 FX(20インチ) 290,000円/英国人のアレックス・モールトン博士(1920-2012)が創業した小型自転車ブランド。シルキーライドと称される絹のように滑らかな乗り心地と、世界最高速度記録を保持する高次元のスポーツ走行性能を持つ。製造はシェークスピアの町、ストラッドフォードで熟練職人たちが手作業で生産。非分割式(分割式は+15,000円)。変速機は9段。10.5キログラム。
https://www.dynavector.co.jp/am/
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • ゴルフのダウンスイングで意識すべき3つのポイント

    ゴルフのダウンスイングで意識すべき3つのポイント

    tenki.jp

    12/4

    この秋はサイクリングを楽しもう!初心者が楽しめる自転車の選び方

    この秋はサイクリングを楽しもう!初心者が楽しめる自転車の選び方

    tenki.jp

    9/28

  • 女子初の金メダル!小平奈緒の”F1”滑りの原動力となった解剖学って?清水宏保が解説

    女子初の金メダル!小平奈緒の”F1”滑りの原動力となった解剖学って?清水宏保が解説

    週刊朝日

    2/18

    noovy/カミラ・カベロ、FM OH! 1月のパワープレイに

    noovy/カミラ・カベロ、FM OH! 1月のパワープレイに

    Billboard JAPAN

    1/5

  • STU48扮する<CGB41>出演 「クリーム玄米ブラン」CMが4/14より全国オンエア

    STU48扮する<CGB41>出演 「クリーム玄米ブラン」CMが4/14より全国オンエア

    Billboard JAPAN

    4/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す