【写真特集】線路がなくても「ロマン」を感じる

 廃線となった跡を歩く。ただそれだけなのに、夢中になれる。そこには往年の姿を彷彿させる痕跡も。「廃線先生」で知られる松本典久さんが、とっておき九つの廃線跡を紹介する。

写真=松本典久

【関連記事】
使われなくなった鉄路がなぜ人気に? 「廃線先生」が挙げる9つの廃線跡

AERA 2020年9月28日号

あわせて読みたい

  • 使われなくなった鉄路がなぜ人気に? 「廃線先生」が挙げる9つの廃線跡

    使われなくなった鉄路がなぜ人気に? 「廃線先生」が挙げる9つの廃線跡

    AERA

    9/27

    戦後75年で約400路線が消え…「廃線先生」が挙げる「もう一度見たい鉄道」は?

    戦後75年で約400路線が消え…「廃線先生」が挙げる「もう一度見たい鉄道」は?

    AERA

    6/28

  • 車両浸水被害は300億円以上 北陸新幹線復旧が長期化するこれだけの事情

    車両浸水被害は300億円以上 北陸新幹線復旧が長期化するこれだけの事情

    dot.

    10/17

    余った青春18きっぷを最大限に活用、東京発「ワンデートリップ」のススメ

    余った青春18きっぷを最大限に活用、東京発「ワンデートリップ」のススメ

    dot.

    8/27

  • 秋に歩きたい絶景“廃線” 言葉を失う美しさは信越本線旧線にあり!

    秋に歩きたい絶景“廃線” 言葉を失う美しさは信越本線旧線にあり!

    週刊朝日

    11/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す