女子高生から「受験したい大学No.1」に選ばれた大学【関東・東海・関西エリア別ランキング】

 少子化が続く日本で大学を経営するには、女子高生から評価されることが必須だ。文部科学省の2019年度の学校基本調査(速報)によると、大学の学部で女子学生が占める割合は45.4%となり、過去最高となった。「女子は専門学校か短大でいい」といった考えは過去のものとなり、4年制大学に進学する女子高生は今後も増えると予想されている。

 では、現役の高校生はどの大学に魅力を感じているのだろうか。関東圏、東海圏、関西圏の3つのエリアから、女子高生、男子高生、男女総合それぞれに人気の大学について、リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2019」から紹介したい。


【関連記事】
意外? 女子高生から「受験したい大学No.1」に初めて選ばれた大学 一方、不祥事の日大は…

あわせて読みたい

  • MARCHはもう古い 注目の大学グループは「SMART」だ!

    MARCHはもう古い 注目の大学グループは「SMART」だ!

    週刊朝日

    1/5

    私立トップは慶應じゃなかった! 日本版「大学ランキング」が初登場

    私立トップは慶應じゃなかった! 日本版「大学ランキング」が初登場

    週刊朝日

    4/6

  • 意外? 女子高生から「受験したい大学No.1」に初めて選ばれた大学 一方、不祥事の日大は…

    意外? 女子高生から「受験したい大学No.1」に初めて選ばれた大学 一方、不祥事の日大は…

    dot.

    8/26

    卒業生が驚く? 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    卒業生が驚く? 女子高生が「受験したい大学No.1」に選ばれた意外な大学

    dot.

    7/26

  • 女子高生の人気No.1! 明治大学に学ぶブランド改革

    女子高生の人気No.1! 明治大学に学ぶブランド改革

    AERA

    1/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す