【写真特集】没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

 日本雑誌写真記者会賞の最優秀賞を2年連続で受賞した本誌カメラマンの小林修。受賞作の写真で司馬遼太郎の世界に挑戦した「司馬遼太郎と宗教」を公開する。

写真=小林 修(写真部) 
文=村井重俊(本誌)

【関連記事】
没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

週刊朝日 2018年10月26日号

あわせて読みたい

  • 没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

    没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

    週刊朝日

    10/20

    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登録へ!その壮絶な弾圧の歴史とは

    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」世界文化遺産登録へ!その壮絶な弾圧の歴史とは

    tenki.jp

    5/13

  • 司馬遼太郎が見た景色がなくなっていても「見えてくる風景がある」 その瞬間とは?

    司馬遼太郎が見た景色がなくなっていても「見えてくる風景がある」 その瞬間とは?

    AERA

    11/4

    【写真特集】「街道をゆく」の原風景を探す経路

    【写真特集】「街道をゆく」の原風景を探す経路

    11/4

  • 「かくれキリシタン」とはどんな人なのか? 世界遺産登録されなかった彼らの存在

    「かくれキリシタン」とはどんな人なのか? 世界遺産登録されなかった彼らの存在

    AERA

    8/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す