震度7 熊本地震

平穏な街が、一変した。

「こっから一体、どぎゃんすっかね……」。余震で、眠れぬ夜を過ごした避難者らの表情には疲労感が漂う。倒壊した家屋や散らばったがれきの間を縫って自宅へ向かう人の足取りは重く、変わり果ててしまった家屋の前で茫然とする姿も見られた。

 

【関連記事】

余震続く熊本、阿蘇大地震 本誌が現場で見た、聞いた「これはいかんばい」阿鼻叫喚の被災地ルポ

地震直後、南阿蘇突入ルポ ガスの臭いが漂う中、倒壊家屋から女性の救出劇が始まった

まだまだ終わらない震災連鎖 地震研究の専門家が教える危険地帯

 

【関連フォトギャラリー】

500回以上の地震続く…熊本・益城町、各地で倒壊家屋

AFPカメラマンが捉えた熊本・益城町、余震続く

 

撮影/朝日新聞社 文/週刊朝日取材班

週刊朝日 2016年4月29日号

あわせて読みたい

  • 修復に向けて動き出した熊本城の現在の姿

    修復に向けて動き出した熊本城の現在の姿

    5/22

    熊本地震から1年、ドローンで空から見た被災地の今

    熊本地震から1年、ドローンで空から見た被災地の今

    週刊朝日

    4/14

  • 熊本地震 翌日の現場で記者が見たもの「地震対策ストッパーなんて役に立たない…」

    熊本地震 翌日の現場で記者が見たもの「地震対策ストッパーなんて役に立たない…」

    AERA

    4/18

    修復に向けて動き出した熊本城の現在の姿【写真特集】

    修復に向けて動き出した熊本城の現在の姿【写真特集】

    dot.

    5/22

  • 熊本地震から3年 復旧・復興への作業続く

    熊本地震から3年 復旧・復興への作業続く

    tenki.jp

    4/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す