AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「西澤寿樹」に関する記事一覧

「気持ちの区切りは必要?」 つらい過去を思い出す人にカウンセラーはどう答える?
「気持ちの区切りは必要?」 つらい過去を思い出す人にカウンセラーはどう答える? カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く連載「男と女の処世術」。今回のテーマは「気持ちの区切り」。つらい過去の経験を思い出して、「区切りをつけないといけないのか」「区切りをつけられない私はダメなのか」などと思ったことのある人も多いことでしょう。そんな思いに対して、プロのカウンセラーはどうアドバイスするのでしょうか。 *    *    *  3.11から10年の「節目」ということで、新聞やテレビで特集や特番がたくさん流されました。
カウンセラーが語る「一度壊れたカップルの関係修復に必要なこと」
カウンセラーが語る「一度壊れたカップルの関係修復に必要なこと」 カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く連載「男と女の処世術」。今回のテーマは「一度壊れた関係の修復」について。自分に非があると思うと過去を反省し、「今後は○○します」と未来を誓う――というのがよくありがちですが、実はこのパターンがよろしくないと言うのです。いったい、どういうことなのでしょうか。
コロナ禍が加速させる「夫婦関係のモノ化」 もっとお互いの情緒的交流を
コロナ禍が加速させる「夫婦関係のモノ化」 もっとお互いの情緒的交流を カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く連載「男と女の処世術」。今回のテーマは「モノ化する夫婦関係」。自分に限ってそんなことはない――そう思いたいところですが、実は社会構造の変化でこの傾向が加速しているというのです。いったい、どういうことなのでしょうか。

この人と一緒に考える

近づきたいけど近づけない 夫婦の「ハリネズミのジレンマ」
近づきたいけど近づけない 夫婦の「ハリネズミのジレンマ」 カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載。今回のテーマは「離婚のクーリングオフ」です。 *   *    *  もうしばらく前の話になりますが、中国の全人代で、香港版「国家安全法」の陰に隠れていましたが、中国民法典という法律が制定されたのだそうです。日本の民法と同じく、家族関係についても規定されており、同法では、離婚を届け出る夫婦は、届け出が受理されるまで1カ月待たなければならないと規定されているそうです。
「私のこと好きな気持ちある?」 妻に「強制」された夫の答えは
「私のこと好きな気持ちある?」 妻に「強制」された夫の答えは 緊急事態宣言が解除された。長い外出自粛生活で、家族の親密性を高めた家庭もあれば、ストレスを上げた家庭もあったことだろう。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載。今回は妻に「強制」された状況に適応した夫の心理について解説する。 *   *  *  首都圏も緊急事態宣言が解除されました。コロナ後は世界が変わるという論調はよく聞かれますし、事実、50日の間に世の中の一部は新しい秩序に変わり始めたようにも見えます。
「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは?
「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは? 夏休みに夫婦や家族でレジャーに繰り出すとき、その計画も準備もすべて誰か1人に偏ってしまい、せっかくの休暇に不満を溜め込んでしまうケースが多いようだ。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「旅行の目的」をテーマに解説する。
「高収入が偉いのか」39歳共働き夫婦“正論”ばかりの喧嘩を終わらせる方法
「高収入が偉いのか」39歳共働き夫婦“正論”ばかりの喧嘩を終わらせる方法 意見が対立したとき「どちらが正しいか」を判断基準にすることはあるだろう。ただ、それを夫婦間に持ち込んでしまうと“解決”しないことが多いという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回はその不毛な夫婦喧嘩に終止符をうつ方法を伝授する。

特集special feature

    「離婚」で妻を脅し続けた56歳男性の悲しい末路
    「離婚」で妻を脅し続けた56歳男性の悲しい末路 首脳会談の開催をカードに高度な駆け引きを続けた米国と北朝鮮。それを夫婦間でやってしまうと、取り返しのつかない状況になりかねないという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「ブラフ(脅し)の代償」をテーマに解説する。
    「不倫は絶対ない」 妻へのウソがバレた42歳男性の帰る家なくなった地獄
    「不倫は絶対ない」 妻へのウソがバレた42歳男性の帰る家なくなった地獄 中谷美紀主演のW不倫ドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系)が「ドロドロすぎる」、「ホラーだ」と話題だ。浮気を問い詰められたとき、つい口から出てしまったウソが地獄をもたらすこともある。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「ウソの代償」をテーマに解説する。
    宇多田ヒカル2度目の離婚、母・藤圭子は7度も 離婚は遺伝する? 専門家が解説
    宇多田ヒカル2度目の離婚、母・藤圭子は7度も 離婚は遺伝する? 専門家が解説 シンガー・ソングライター宇多田ヒカル(35)の2度目の離婚は、いくつかのメディアで母・藤圭子さんが「7回離婚した」という情報とともに報じられた。理由も時期も不明なままだが、インターネット上では驚きの声とともに、一部で「やっぱり」という反応も。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦やカップルの間に起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「離婚は遺伝するのか?」をテーマに解説する。
    安倍首相も昭恵夫人で大苦戦… 妻を思い通りにしたい夫たちの誤算
    安倍首相も昭恵夫人で大苦戦… 妻を思い通りにしたい夫たちの誤算 安倍晋三首相の妻、昭恵夫人の関与が取りざたされる森友問題。都内のホテルで謹慎中とされている昭恵夫人だが、自民党幹部からは、「昭恵夫人を何とかしてほしい」という声も相次いでいる。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦やカップルの間に起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「夫は妻をコントロールできるのか」をテーマに解説する。
    1 2

    カテゴリから探す