AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「子宮体がん」に関する記事一覧

【子宮がん・卵巣がん】年々増加の子宮体がん 出産経験がないことや肥満、高血圧、糖尿病がリスク因子
【子宮がん・卵巣がん】年々増加の子宮体がん 出産経験がないことや肥満、高血圧、糖尿病がリスク因子 子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんは、いずれも女性特有のがんですが、それぞれで病気の特徴や治療方針は大きく異なります。子宮頸がんは20~40代の若い女性に多く、ワクチン接種や検診などを受ければ予防や早期発見が可能です。子宮体がんは40代後半から増え始め、50代が最も多く、早期に見つかることが多く比較的治療後の経過が良好ながんといわれます。卵巣がんも50代に多く、進行がんとして見つかることが多い一方、薬物療法の効果が得られやすい特徴もあります。いずれのがんも年々増加しているため、病気の特徴を知り、早期発見・早期治療を心がけることが大切です。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す