AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「ハロウィーン」に関する記事一覧

渋谷は11月1日が一番きれい ハロウィンと路上飲みの対策が功を奏した?難題は外国人観光客
渋谷は11月1日が一番きれい ハロウィンと路上飲みの対策が功を奏した?難題は外国人観光客 10月31日のハロウィン当日から翌朝にかけて、東京・渋谷の街は、今年も大勢の人で賑わった。なかでも目立つのは外国人の姿だ。渋谷区によると、昨年は外国人と日本人の姿はほぼ半々だったが、今年は約7割を外国人が占めるという。実は、路上飲酒者の多くは外国人で、周辺住民は路上飲みした後、ポイ捨てされるごみに悩まされてきた。ハロウィンの深夜、「渋谷ごみゼロ大作戦」と名づけられた清掃活動のボランティアに密着した。
異常な人の量に「渋谷の二の舞になる」新宿・歌舞伎町に流れただけ…日本のハロウィーン騒ぎの行方
異常な人の量に「渋谷の二の舞になる」新宿・歌舞伎町に流れただけ…日本のハロウィーン騒ぎの行方 路上飲酒などのマナー違反や雑踏事故を警戒し、「渋谷はハロウィーンイベントの会場ではない」「ハロウィーン目的で来ないで」と、区長が異例の呼びかけをした東京・渋谷区。ハロウィーン本番を迎えた10月31日は、どんな夜になったのか。記者が渋谷や新宿の街を歩いた。
ハロウィーンで「お化け」に扮装する理由 実は日本のお盆や節分に似た行事だった? 
ハロウィーンで「お化け」に扮装する理由 実は日本のお盆や節分に似た行事だった?  近年、10月中旬をすぎると渋谷の警備の様子がニュースで取り上げられるようになった。もちろん10月31日のハロウィーンを楽しむために集まる人たちに対する牽制の意味が大きい。何しろ「渋ハロ」には主催者がおらず、統制のかけようがない。渋谷で営業する店舗にとってありがたい面よりも警戒する部分の方が多いようで、大勢の人が集まるにもかかわらず商売にならずお店を閉めてしまうところもあると聞く。自然発生的に始まり終わるイベントだけに注意のしようがないというのが実情だ。
「渋谷のハロウィーン暴徒化を生んだ元凶はメディア」カンニング竹山が指摘
「渋谷のハロウィーン暴徒化を生んだ元凶はメディア」カンニング竹山が指摘 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 本来のハロウィーンとは?(※写真はイメージ)  ハロウィーン直前の週末、仮装した人たちが集まった渋谷では、軽トラックが横転させるなど一部が暴徒化。毎年、ゴミの放置や痴漢行為などが問題になっていたハロウィーンだが、カンニング竹山さんは「普及させて金儲けしようとした人たちに責任がある」と指摘する。
ハロウィーンにお化けやカボチャが登場するのはなぜ?
ハロウィーンにお化けやカボチャが登場するのはなぜ? いつの間にか、この時期のイベントとして定着した感のある「ハロウィーン」。渋谷や原宿などでは、本場顔負けの盛り上がりを見せ、もはや東京では最も街がにぎわうイベントとなった。ところで、私は今「本場」と書いたが、いったいハロウィーンの「本場」とはどこなのだろう。そしていったい日本でこんなに盛り上がり始めたのはいつなのだろうか。

この人と一緒に考える

ハロウィーンのコスプレ、「30代後半女子」がもっとも熱心!?
ハロウィーンのコスプレ、「30代後半女子」がもっとも熱心!? ここ数年、秋の一大イベントとして、日本でも存在感を増しているハロウィーン。10月になるとイベントが開催され、仮装グッズが販売されるなど盛り上がりをみせている。しかし一方で、いまいち馴染めないという人も確実にいる様子。実際、ハロウィーンを楽しんでいる人はどれだけいるのだろうか。アンケートから、意外な実態が見えてきた。

特集special feature

    1

    カテゴリから探す