スポーツで全国制覇したことがある“文武両道”の公立進学校は? 「旧制一中」の日本一列伝 「旧制一中」とは、明治時代、全国の都道府県庁所在地などにいちばん最初に作られた旧制中学校、現在の新制高校である。これらは歴史と伝統があるので地域の優秀な生徒が集まり、新制高校に引き継がれてからは、東京大や京都大に多く合格者を出す進学校として、全国的にも知られている。「旧制一中」はスポーツも強かった。水球、ハンドボール、剣道、テニス、体操、サッカー、なぎなたなどで日本一になっている。いくつか紹介しよう(本稿は『「旧制第一中学」の面目』(NHK出版)の一部を再構成した。以下、旧制一中を「一中」と表記)。 旧制一中 9/16
小林哲夫 難関大に合格者を出す公立進学校、かつては甲子園で活躍していた 歴代最強「旧制一中」は? 全国の都道府県には明治時代に入って旧制中学校が誕生した。多くは都道府県庁所在地にいちばん最初に作られた学校である。一番目、という序列を示すかのように、いまでも旧制一中と称されることがある。旧制一中は戦後、新制高校に引き継がれた。これらは歴史と伝統があるので地域の優秀な生徒が集まり、東京大や京都大に多く合格者を出す進学校として、全国的にも知られている。北海道札幌南高校、都立日比谷高校、愛知県立旭丘高校、大阪府立北野高校、岡山県立岡山朝日高校、鹿児島県立鶴丸高校などだ。 旧制一中高校野球 8/29
NEW 〈先月読まれた記事〉東大、京大、一橋大、旧東工大に強い、首都圏の中高一貫校は? 難関国立大「合格率」ランキング 中学受験AERAwithKidsカンペキ中学受験 4時間前 AERA with Kids+
NEW 〈ついにメジャー初勝利〉佐々木朗希は「2ケタ以上勝つためには時間が必要」 メジャー「16人の侍」を元メジャーリーガー・小林雅英氏が分析 佐々木朗希メジャー初勝利ドジャースメジャーリーグ 1時間前
〈投資の神様バフェット氏引退へ〉「日本への投資は終わったわけではない」 米投資会社バークシャー・ハサウェイの株主総会に2014年から参加の日本人男性が23年に聞いた”神様の声” バフェットウォーレン・バフェット投資の神様バークシャー・ハサウェイ 8時間前