なーちゃん

なーちゃん

なーちゃん/二児のママ兼YouTuber。2014年にチャンネルを開設。長男・こうちゃんと出演する動画は子どもから親まで幅広い層から人気を集め、”ファミリー系YouTuber”としてカリスマ的存在に。登録者数209万人、総再生回数13億回(2019年10月時点)を誇る。
ママYouTuberなーちゃんの三足わらじ生活
UUUM社長の不倫騒動からみるYouTuber事務所の在り方(ママYouTuberのなーちゃん)
UUUM社長の不倫騒動からみるYouTuber事務所の在り方(ママYouTuberのなーちゃん)
ヒカキンさんやはじめしゃちょーさんが所属する国内最大手のYouTuber事務所UUUMの鎌田和樹社長が不倫していると報道されました。同社は、報道内容について「おおむね事実と確認した」と発表しました。そして、鎌田氏は役員報酬を10カ月分自主返上すると申し出て、受理されました。この騒動は、鎌田社長の個人的なプライベートな情報であり、会社の業績とは直接的には関わらない情報ですが、報道後にUUUMの株価は下落しました。
dot. 10/22
人気ラーメン店の「YouTuber出禁」宣言。原因は“勘違いYouTuber”の増加か(ママYouTuberのなーちゃん)
人気ラーメン店の「YouTuber出禁」宣言。原因は“勘違いYouTuber”の増加か(ママYouTuberのなーちゃん)
京都のラーメン店がYouTuberの来店禁止を発表し、話題になっています。公式Twitterdで、YouTuberが、いきなり営業中にきて動画を撮り始める行為が、他のお客さんの迷惑にもなると表明されました。この発表に対し、賛同する声も多く、飲食店などでのYouTuberのゲリラ的な撮影についての問題提起となっています。
dot. 10/15
「品川駅の広告炎上騒動が示した3つの問題点」ママYouTuberのなーちゃん 
「品川駅の広告炎上騒動が示した3つの問題点」ママYouTuberのなーちゃん 
品川駅のメッセージ広告で、通勤時の人々に「今日の仕事は、楽しみですか。」と表示されたことが炎上し、話題になりました。コンコースを歩く通勤途中の人々の上部に、複数のパネルで無機質に「今日の仕事は、楽しみですか」と表示されたことが、まるで問い詰めているように感じられるという内容のツイートが拡散され、広告の掲載は1日で終了することになりました。今回の一件で、情報の発信手も受け手も意識すべきことが顕在化しました。問題点は大きく3つあると感じています。
dot. 10/8
「YouTuberは本当に『不安定』な職業なのか」ママYouTuberのなーちゃん
「YouTuberは本当に『不安定』な職業なのか」ママYouTuberのなーちゃん
「YouTuber」が職業として認められる時代になりました。それでも6~7年前は、YouTubeの広告でお金を稼げると知っている人は少なく、「趣味で動画をあげる変わった人々」という認識をされていました。
dot. 10/1
「YouTuberはなぜモテる?芸能人やモデルと付き合えるワケ」ママYouTuberのなーちゃん
「YouTuberはなぜモテる?芸能人やモデルと付き合えるワケ」ママYouTuberのなーちゃん
登録者数600万人を超える人気YouTuberグループ東海オンエアのリーダー・てつやさんが、元AKB48の峯岸みなみさんと交際関係にあることが判明し、話題となりました。
dot. 9/24
「先行者優位だけじゃない、ヒカキンが登録者1000万人を突破できた理由」ママYouTuberのなーちゃん
「先行者優位だけじゃない、ヒカキンが登録者1000万人を突破できた理由」ママYouTuberのなーちゃん
先日、ヒカキンさんのYouTubeチャンネル「Hikakin TV」の登録者数が、1000万人を超えて話題となりました。チャンネル開設から10年の時を経ての快挙です。彼は、998万人の時点でYouTubeでライブ配信をし、開始後10数分で2万人を超える登録者を獲得しました。生配信前から、ファンらがTwitter等で登録を促し、何度もトレンド入りするなどのムーブメントを起こしたおかげで、本人も驚くほどのブーストがかかりました。多くの人々が語るように、彼の快挙は凄まじいものです。  実は、日本のYouTuberの登録者数で1000万人を突破したのは、ヒカキンさんが初めてではありません。キッズ系YouTuberの 「キッズライン Kids Line」と「せんももあいしーCh」が、すでに1000万人を突破しています。また、登録者数957万人を超える「はじめしゃちょー」よりも、「Junya.じゅんや」(執筆時点で登録者数950万人)の方が先に1000万人を突破するかもしれません。 「キッズライン Kids Line」「せんももあいしーCh」「Jumya.じゅんや」などのチャンネルは、皆さんが知っているYouTuberとは異なるかもしれません。彼らのチャンネルは海外でも多く再生されるため、再生回数も登録者数も桁違いです。過去動画が延々と再生され続けるので最新の動画が再生されなくても高い再生回数をキープできるのです。  一方、ヒカキンさんのチャンネルはおそらく日本での再生回数が多く、登録者のアクティブさもファンとしての濃さも強いのが特徴です。「ファンは不安」とも言われます。不安定なファンの心を掴み続けるコンテンツ作りは、至難の業です。ヒカキンさんはなぜ、登録者1000万人を超えるYouTuberになれたのでしょうか。それは、「歩みを止めなかったから」です。YouTuberは人気の移り変わりが激しい業界です。テレビよりも早い速度でコンテンツが入れ替わり、消化される世界ですので、継続して再生され続けるチャンネルは稀です。ヒット動画を作っても、1年以内に消えてしまうYouTuberも少なくはありません。
dot. 9/17
「2000万回再生で8万円!?驚くべきYouTuberの再生収益の格差」ママYouTuberのなーちゃん
「2000万回再生で8万円!?驚くべきYouTuberの再生収益の格差」ママYouTuberのなーちゃん
コロナ禍で海外との往来が激減した昨今ですが、今でも絶えず海外と仕事をしている職業があります。それがYouTuberです。
dot. 9/10
「なぜ、へずまりゅうはYouTubeにBANされるのか」ママYouTuberのなーちゃん
「なぜ、へずまりゅうはYouTubeにBANされるのか」ママYouTuberのなーちゃん
窃盗や威力業務妨害などで懲役1年6カ月、保護観察付き執行猶予4年の判決を言い渡された、へずまりゅうこと原田将太被告が、新しくYouTubeチャンネルを立ち上げましたが、即日でアカウントが削除され話題となりました。新チャンネルは動画を1本も投稿していないにもかかわらず削除されたとのことです。
dot. 9/3
「炎上したDaiGoと王者ヒカキンのちがいとは」ママYouTuberのなーちゃん
「炎上したDaiGoと王者ヒカキンのちがいとは」ママYouTuberのなーちゃん
芸能人、YouTuber、インスタグラマー、TikToker、ブロガー…多くの分野でインフルエンサーは存在します。身近に感じたことがない方でも、YouTubeの動画を見て商品を購入したり、ブログを読んで旅行の行き先を決めたり、TikTokを見て楽曲を購入したことはあるのではないでしょうか。
dot. 8/27
「河村たかし市長を揶揄する『カノッサの屈辱』って実は…」ママYouTuberのなーちゃん
「河村たかし市長を揶揄する『カノッサの屈辱』って実は…」ママYouTuberのなーちゃん
名古屋市の河村たかし市長が後藤希友選手の金メダルをかじったことが、大きな話題となりました。後藤選手が所属するトヨタ自動車からも抗議文が出され、河村市長は謝罪会見をし、トヨタ自動車の本社に赴きましたが幹部の方々とは面会できませんでした。
dot. 8/13
3 4 5 6 7
この話題を考える
エマニュエル・トッドが語る
エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

この話題の記事をすべて見る
  • エマニュエル・トッドが語るトランプ就任後の世界 同盟国アメリカが脅威になる日「SFの話ではない」
    エマニュエル・トッドが語るトランプ就任後の世界 同盟国アメリカが脅威になる日「SFの話ではない」
    AERA 2/16
    「トランプ大統領は失敗するだろう」 エマニュエル・トッドが示す「経済問題」「ドル覇権」二つの根拠
    「トランプ大統領は失敗するだろう」 エマニュエル・トッドが示す「経済問題」「ドル覇権」二つの根拠
    AERA 2/16
カテゴリから探す
ニュース
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 6時間前
教育
「定年後の人生が長い 人生100年時代はお金ではなく“人間関係”が一番大事」稲垣えみ子
「定年後の人生が長い 人生100年時代はお金ではなく“人間関係”が一番大事」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 1時間前
エンタメ
スポーツ
中田翔は今や「中日の顔」 今季は復活に期待の声、グラウンド内外でカギ握る存在に
中田翔は今や「中日の顔」 今季は復活に期待の声、グラウンド内外でカギ握る存在に
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
dot. 2/16
ビジネス
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 1時間前