帯津良一

帯津良一

(おびつ・りょういち)
1936年生まれ。東京大学医学部卒。帯津三敬病院名誉院長。人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱。「貝原益軒 養生訓 最後まで生きる極意」(朝日新聞出版)など著書多数。本誌連載をまとめた「ボケないヒント」(祥伝社黄金文庫)が発売中
貝原益軒 養生訓 「健脳」養生法――死ぬまでボケない ナイス・エイジングのすすめ

帯津良一の記事一覧

帯津医師の「回春」のすすめ 女性を惹きつける要素にも
帯津医師の「回春」のすすめ 女性を惹きつける要素にも
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「『回春』のすすめ」。
帯津良一
週刊朝日 3/20
帯津医師が語る「医者の不養生」 鮟肝ステーキで30年服薬するハメに…
帯津医師が語る「医者の不養生」 鮟肝ステーキで30年服薬するハメに…
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「健康上での失敗」。
帯津良一
週刊朝日 3/13
「老いは一種の完成」 帯津医師が語る東洋と西洋のライフサイクル
「老いは一種の完成」 帯津医師が語る東洋と西洋のライフサイクル
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「ライフサイクルについて」。
帯津良一
週刊朝日 3/6
帯津医師が語る「がんに負けない人」とは?
帯津医師が語る「がんに負けない人」とは?
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「がんに負けない人」。
帯津良一
週刊朝日 2/27
「雑誌は書くのも取材されるのも大好き」 帯津医師「週刊朝日」休刊に感慨
「雑誌は書くのも取材されるのも大好き」 帯津医師「週刊朝日」休刊に感慨
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「週刊朝日休刊で思う」。
帯津良一
週刊朝日 2/20
息をしっかり吐くことで副交感神経を高める 「調和道丹田呼吸法」を医師が伝授
息をしっかり吐くことで副交感神経を高める 「調和道丹田呼吸法」を医師が伝授
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「調和道丹田呼吸法」。
帯津良一
週刊朝日 2/13
この86年間で良くなったところ、悪くなったところ 帯津医師が率直に語る
この86年間で良くなったところ、悪くなったところ 帯津医師が率直に語る
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「白隠禅師の呼吸法」。
帯津良一
週刊朝日 2/6
帯津医師がすすめる“逆腹式呼吸” 「ピカイチな養生法」のワケは?
帯津医師がすすめる“逆腹式呼吸” 「ピカイチな養生法」のワケは?
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「白隠禅師の呼吸法」。
帯津良一
週刊朝日 1/30
帯津医師が語る老化と死への“楽しい抵抗”「無理しなくていい」
帯津医師が語る老化と死への“楽しい抵抗”「無理しなくていい」
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「新年を迎えて」。
帯津良一
週刊朝日 1/23
免疫力アップは「体」「心」「生命」から考える! 帯津医師が解説
免疫力アップは「体」「心」「生命」から考える! 帯津医師が解説
西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)さん。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「再び免疫力について」。
帯津良一
週刊朝日 1/16
1 2 3 4 5
ニッポンの未来

ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

日本の未来
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
カテゴリから探す
ニュース
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
天皇陛下
dot. 16時間前
教育
「国造り」の力に思いを馳せた飛鳥の里の丘の上 SCREENホールディングス・垣内永次会長
「国造り」の力に思いを馳せた飛鳥の里の丘の上 SCREENホールディングス・垣内永次会長
トップの源流
AERA 9時間前
エンタメ
〈初代女王再び?きょう女芸人No.1決定戦 THE W〉役作りで28kg増「ゆりやんレトリィバァ」女芸人受難の時代でも“攻め続ける”ワケ
〈初代女王再び?きょう女芸人No.1決定戦 THE W〉役作りで28kg増「ゆりやんレトリィバァ」女芸人受難の時代でも“攻め続ける”ワケ
ゆりやん
dot. 9時間前
スポーツ
現役ドラフトから「飛躍しそうな4人」をピックアップ!  “意外な選手”にもブレイク期待
現役ドラフトから「飛躍しそうな4人」をピックアップ! “意外な選手”にもブレイク期待
現役ドラフト
dot. 10時間前
ヘルス
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
サウナ
dot. 17時間前
ビジネス
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
AERAマネー
AERA 12/5