週刊朝日表紙モデルの小川紗良が主演映画ひっ提げて凱旋 掃き溜めに鶴のごとし。本誌編集部に颯爽と現れたのは、女優兼映像作家の小川紗良(24)。2016年本誌女子大生表紙モデルでもある。 10/29 週刊朝日
電動は「ケンケン乗り」が危ない シニアの危険な自転車運転 高齢者に多い自転車事故。65歳以上の高齢者は299人もいて、全体の69%を占める。また事故以外にも気を付けるべきことがあるという。 10/23 週刊朝日
自転車運転に「自信なし」の70代以上は0%の調査も…危険性を考える うららかな日差しのもと、自転車で疾走する人が増えてきた。コロナ禍のため公共交通機関での移動を避けたい人には、もってこいの移動手段である。自動車運転免許を返納した高齢者にとっては貴重な足となるが、実は危険な落とし穴があった。安全に乗るためのすべを知ろう。 シニア 10/22 週刊朝日
「鬼滅の刃」現象は「あしたのジョー」の再来か 米国ファンも映画公開を待望 10月16日に封切られた映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が驚異的な数字をたたき出している。公開第1週の週末3日間の興収が、46億2000万円!!公開10日目には107億円を突破し、100億円に到達する日数が日本で上映された作品のなかで最速となった。 10/21 週刊朝日
菊花賞でコントレイルの三冠達成目前 史上最強馬はディープか「皇帝」かそれとも… 競馬界にとって歴史的な年になるかもしれない。10月18日の秋華賞でデアリングタクトが勝ち、無敗で牝馬三冠を達成。もし10月25日の菊花賞(京都競馬場)でコントレイルが勝てば、史上初めて牝馬・牡馬両方で無敗の三冠馬が誕生することになる。 10/20 週刊朝日
コロナ禍で「鍋奉行」が消える? この冬は「小鍋」ブームが到来か 一気に秋の気配が濃厚になってきた今日この頃。そろそろ鍋が恋しくなってきたが、コロナ禍の今年は大丈夫なの? と悩む人も多いだろう。 10/18 週刊朝日
500万円で買った競走馬、獲得賞金1億円を超えて菊花賞へ 9月21日のGIIセントライト記念(中山競馬場)で悠々と逃げ切り勝ち。通算獲得賞金を1億1368万円にしたバビットが話題を呼んでいる。 10/6 週刊朝日
270キロでぶっ飛ばす 千葉に会員制サーキット開業へ 自慢のスーパーカーを持ち込み、道路交通法にとらわれることなくぶっ飛ばす!──。アジア初の会員制サーキット「THE MAGARIGAWA CLUB」が、2022年に誕生する。 9/30 週刊朝日