働く文学

2017/10/12 15:00

〈私はあることがきっかけで、長らく遠ざかっていた文学と再会することになった〉。奥憲太『働く文学』は、そう語る著者の異色の文学案内だ。バブル後の1990年代前半、就活に乗り遅れた著者は就職浪人中に海外を放浪。その後、旅行会社に就職したものの、乗り気のしない仕事をずるずると続け……というあたりの長ったらしい前半部分は、正直いってどうでもいい(ごめんね)。

あわせて読みたい

  • 小林カツ代と栗原はるみ

    小林カツ代と栗原はるみ

    週刊朝日

    5/28

    みんなの朝ドラ

    みんなの朝ドラ

    週刊朝日

    6/14

  • みみずくは黄昏に飛びたつ

    みみずくは黄昏に飛びたつ

    週刊朝日

    5/25

    2022年発売本から選ぶ「私のベスト3」 14人の書評執筆陣が厳選【前編】

    2022年発売本から選ぶ「私のベスト3」 14人の書評執筆陣が厳選【前編】

    週刊朝日

    12/29

  • 正規雇用との生涯賃金格差は2億円 それでも女性がパートで働く背景

    正規雇用との生涯賃金格差は2億円 それでも女性がパートで働く背景

    AERA

    5/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す