メメントモリ・ジャーニー

話題の新刊

2016/11/24 13:47

「お葬式の場が明るくなるような仕掛けができないだろうか」。会社員ながら、休日にハンドルネームで活動する著者が企てたのは、本書の中心となる「ガーナ棺桶紀行」だ。
 西アフリカの工房に、将来自分が入りたい「装飾棺桶」を発注。オーダーメイドで魚や動物、飛行機など希望に応じて、形は多様、色も鮮やか。現地では富裕層に限られるそうだが、「生前葬」と題してネットで資金を集め、いざ工房見学の旅へ。
 著者が注文したのは「ポテトチップス」型で、ボディには協賛スポンサーのロゴも。完成時に工房の一族総出の宴が催され、白と黒の「お弔い」イメージが吹き飛んでしまう。さて、どのようにして持ち帰るか。二つ隣の国ベナンへも足を延ばし、「呪術」で知られるヴードゥー発祥の地で王様と会う話も面白い。

週刊朝日 2016年12月2日号

メメントモリ・ジャーニー

メレ山メレ子著

amazon
メメントモリ・ジャーニー

あわせて読みたい

  • アメリカン・ポップスの金字塔「ウィ・アー・ザ・ワールド」に秘められた

    アメリカン・ポップスの金字塔「ウィ・アー・ザ・ワールド」に秘められた"呪い"とは

    BOOKSTAND

    8/14

    コロナで「終活落語」の印象変化 春風亭一之輔「『いい葬式』がない」
    筆者の顔写真

    春風亭一之輔

    コロナで「終活落語」の印象変化 春風亭一之輔「『いい葬式』がない」

    週刊朝日

    7/10

  • 世界樹の素描

    世界樹の素描

    週刊朝日

    7/5

    無意識のうちに縛られている言葉の数々... その呪縛を解く方法とは?

    無意識のうちに縛られている言葉の数々... その呪縛を解く方法とは?

    BOOKSTAND

    9/2

  • K-1ファイターも嫌がる「いたずら電話」ってどんな技?

    K-1ファイターも嫌がる「いたずら電話」ってどんな技?

    BOOKSTAND

    11/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す