20年以上、JKのダメ出しを取り入れ、生き残ったプリクラ 1300万人が今も400円払って撮る理由とは?

2018/12/12 11:30

「プリクラ」を撮ったことがない人はいても、聞いたことがない人はいないのではないだろうか。それほどまでに、かつて女子中高生を中心に大人も巻き込んで空前の大ブームとなったプリントシール機「プリクラ」だが、1995年に元祖「プリント倶楽部」が登場して20年以上が経過した近年は、その人気にも陰りが見える。10月24日には、プリクラシール機大手のメイクソフトウェア(大阪市)が大阪地裁に自己破産を申請。プリクラ市場が衰えをみせるなか、唯一大手で生き残っている会社がある。ヒットの法則は、「容赦ない女子高生の声」を20年以上、聞き続けたことだ。

あわせて読みたい

  • あのプリクラに「復権の兆し」セガが動画も〝盛れる〟新機種でまさかの「再参入」

    あのプリクラに「復権の兆し」セガが動画も〝盛れる〟新機種でまさかの「再参入」

    週刊朝日

    7/21

    雙葉、東洋英和、品女、JK制服の昭和~平成で激変した勢力図とは? セーラー服、ジャンスカが今は… 

    雙葉、東洋英和、品女、JK制服の昭和~平成で激変した勢力図とは? セーラー服、ジャンスカが今は… 

    dot.

    11/8

  • 「梅沢富美男」72歳で超多忙の日々 “昭和の頑固オヤジ”が「3度目のブレーク」をできたワケ

    「梅沢富美男」72歳で超多忙の日々 “昭和の頑固オヤジ”が「3度目のブレーク」をできたワケ

    dot.

    2/7

    白石麻衣、「2018年のCM女王」はなぜ幅広い層から支持を得たのか?

    白石麻衣、「2018年のCM女王」はなぜ幅広い層から支持を得たのか?

    dot.

    12/14

  • 美人ママにリクエストされ…直木賞作家が味わった“出禁”騒動
    筆者の顔写真

    黒川博行

    美人ママにリクエストされ…直木賞作家が味わった“出禁”騒動

    週刊朝日

    8/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す