現代日本の超リッチ「シン富裕層」に「なれる人」と「なれない人」の境界線

富裕層

2023/05/17 06:30

 もはや経済大国といえない今の日本でも、一代で数十億円の財産を築く富裕層は増えているという。地主や資産家の2世のように富を相続したわけではない「シン富裕層」たち。彼らはいったいどんな人たちなのか。2万人以上の「シン富裕層」と関わってきたコンサルタントの大森健史さんによると、彼らには「共通する資質」があるという。(朝日新書『日本のシン富裕層-なぜ彼らは一代で巨万の富を築けたのか』から一部抜粋・再編集)

あわせて読みたい

  • 「シン富裕層」が今でも“自宅投資”を成功させている理由 13年間で2億5000万円値上がりしたケースも

    「シン富裕層」が今でも“自宅投資”を成功させている理由 13年間で2億5000万円値上がりしたケースも

    dot.

    5/19

    メーカー勤務40代夫婦が500万円投資で資産5億円 新世代の「シン富裕層」になるための心構え

    メーカー勤務40代夫婦が500万円投資で資産5億円 新世代の「シン富裕層」になるための心構え

    dot.

    5/18

  • 富裕層が絵画やワインに投資するのは「資産総額を減らしたくないから」 お金持ちが損をしない仕組みとは?

    富裕層が絵画やワインに投資するのは「資産総額を減らしたくないから」 お金持ちが損をしない仕組みとは?

    dot.

    8/31

    大手銀行が富裕層の“コンシェルジュ”化? 資産運用・相続サービス拡充

    大手銀行が富裕層の“コンシェルジュ”化? 資産運用・相続サービス拡充

    週刊朝日

    2/21

  • コロナ禍でも美術品が億単位で落札される理由は? 元「国際金融のプロ」が解説

    コロナ禍でも美術品が億単位で落札される理由は? 元「国際金融のプロ」が解説

    dot.

    4/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す