シニアは「肥満」より「やせ」に注意 「健診の高い数値も、必ずしも一律に下げる必要はない」と専門家

シニアの筋トレ

サルコペニア

2023/05/05 08:00

 人生100年時代、自立した生活を長く送るためには、要介護状態になるのを避ける、できるだけ遅らせることが大切です。そのひとつのカギは、立ち上がる時や転倒の防止に必要な「脚筋力」にあります。本連載では、年齢を重ねた親と子が一緒に考え、取り組んでいきたい「シニアの筋トレ」についてお届けしていきます。連載2回目では、からだづくりを始める前に知っておきたい【高齢者の体重管理】の基本的な考え方について整理します。

あわせて読みたい

  • 「小太り」が一番長生き! メタボに隠された“金儲け”の図式

    「小太り」が一番長生き! メタボに隠された“金儲け”の図式

    週刊朝日

    2/3

    働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック

    働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック

    AERA

    2/12

  • メタボよりフレイルに警戒! 猛暑を乗り切る秘訣は“肉”にあり!

    メタボよりフレイルに警戒! 猛暑を乗り切る秘訣は“肉”にあり!

    週刊朝日

    7/26

    痩せるのはリスク! “逆ダイエット”で長生き&認知症リスク低下?

    痩せるのはリスク! “逆ダイエット”で長生き&認知症リスク低下?

    週刊朝日

    3/11

  • 見た目に出づらい「サルコペニア肥満」 危険度をチェック

    見た目に出づらい「サルコペニア肥満」 危険度をチェック

    AERA

    12/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す