スイミングクラブでは3歳女児も被害に…「子どもに接する仕事」で“わいせつ事件”が多発するのはなぜなのか

スイミングスクール

2023/04/25 08:00

 スポーツクラブやスイミングクラブで、指導担当の男が女児にわいせつ行為をして逮捕される事件が相次いでいる。性犯罪加害者治療の専門家によると、子どもを性の対象とする人間が子どもと関わる職業に就き、加害者になる事例も現場では少なくないという。幼い子どもの、その後の人生を破壊する卑劣な犯罪を防ぐ術はないのか。

あわせて読みたい

  • 「わいせつ教員対策新法」に専門家が抱く危機感 小児性加害者を「現場に戻してはいけない」

    「わいせつ教員対策新法」に専門家が抱く危機感 小児性加害者を「現場に戻してはいけない」

    dot.

    11/19

    性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か

    性犯罪加害者への治療が進まないのは日本人の国民性か

    AERA

    6/13

  • 寝屋川中1遺棄事件の教訓 性犯罪者の再犯どう防ぐ?

    寝屋川中1遺棄事件の教訓 性犯罪者の再犯どう防ぐ?

    週刊朝日

    9/10

    性犯罪の背景に“依存症” 「性的なしらふ」にするための試みも

    性犯罪の背景に“依存症” 「性的なしらふ」にするための試みも

    AERA

    2/3

  • わいせつ教員、逮捕されても別の自治体で再び教壇に 被害者ら「刑罰の軽さ」を問題視

    わいせつ教員、逮捕されても別の自治体で再び教壇に 被害者ら「刑罰の軽さ」を問題視

    AERA

    10/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す