「ブチッ」と音がする急なひざの痛み、半月板損傷かも 「年だから」で済まされていた痛みも治療可能に

ヘルス

2023/04/12 06:30

中高年のひざの痛みで多いのは変形性膝関節症や半月板損傷という。診断されると約9割が鎮痛薬や湿布薬の処方とともに、ひざ周りの筋トレや減量で痛みを抑える。筋トレでなぜ痛みがとれるのか。その理由を専門医に取材した。

あわせて読みたい

  • ひざの痛み 50代で人工関節手術が増えている理由は? 「享受できたはずの経験を失いたくない」との考え方も

    ひざの痛み 50代で人工関節手術が増えている理由は? 「享受できたはずの経験を失いたくない」との考え方も

    dot.

    4/28

    【膝の痛み】加齢による影響で半数以上は「変形性膝関節症」 骨同士がぶつかり運動時に痛み

    【膝の痛み】加齢による影響で半数以上は「変形性膝関節症」 骨同士がぶつかり運動時に痛み

    dot.

    1/22

  • 「ひざの痛み」は体重を減らせば治る? 整形外科医の回答は

    「ひざの痛み」は体重を減らせば治る? 整形外科医の回答は

    dot.

    10/26

    「ひざが痛いから歩かない」は悪循環! ガリガリ音がするひざ痛を専門医が解説

    「ひざが痛いから歩かない」は悪循環! ガリガリ音がするひざ痛を専門医が解説

    dot.

    11/1

  • “きっかけ”がないひざの痛み、「偽痛風」の可能性も 症状とよくある疾患を専門医が解説

    “きっかけ”がないひざの痛み、「偽痛風」の可能性も 症状とよくある疾患を専門医が解説

    dot.

    4/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す