「真のお父様が愛した」ハンバーガーは肉汁たっぷり 韓国で旅行作家の下川裕治が旧統一教会の“聖地”を歩いた

旧統一教会

2023/03/26 09:30

肉汁たっぷりのハンバーガーとメッコール
肉汁たっぷりのハンバーガーとメッコール

 アジア各国を中心に、注目を集めた事件や事故などの現場を改めて見る旅。今回は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の世界本部がある韓国の施設周辺に足を延ばした。昨年の安倍晋三元首相の銃撃事件以降、韓国内でも空気が変わったという。

 トンネルを抜け、峠をひとつ越えると“聖地”が見渡せた。
 聖地?

 そう映るのは旧統一教会の信者だけのはずだが、穏やかな冬の日差しを受けた小さな盆地は、僕の目にも桃源郷のように見えてしまう不思議な場所だった。

 ソウルの中心部から北東へ約60キロ、カピョン郡ミサリ路。一帯には教団の関連施設が点在している。

 車で1時間半ほどかかった。盆地の入り口で車を降りた。左手に2階建てのショッピングセンターが見えた。ベーカリー、カフェ、レストラン、コンビニ……。右手にはリゾートホテルのようなビルが見える。

ミサリ路の入口近くにあるショッピングセンター。なんでもそろう
ミサリ路の入口近くにあるショッピングセンター。なんでもそろう

 清心ビレッジという案内板が見える。旧統一教会の福祉施設で、日本からやってきた信者はここに泊まる。老後をこの施設で……。それは信者たちの憧れでもあるという。

清心ビレッジ。ここで暮らす日本人は少なくないとも
清心ビレッジ。ここで暮らす日本人は少なくないとも

 取材に行った昨年末、あたりには雪が残っていた。歩道を歩くと、間もなく右手に清心平和ワールドセンターが見えてきた。巨大な建物だ。ここで合同結婚式が行われる。

清心平和ワールドセンター。人の姿はなかった
清心平和ワールドセンター。人の姿はなかった

 視線を左に移すと、山腹にどこかイスラム教のモスクのようにも見える白いドーム。建設中の建物も含めて3棟。「あれが天正宮か……」。足を止めて見上げてしまう。

白いドームが特徴の天正宮博物館。ミサリ路を見おろすように建てられている
白いドームが特徴の天正宮博物館。ミサリ路を見おろすように建てられている

 平地と斜面をうまく使い、絵に描いたような聖地を教団は作りあげた。

 インドやイスラエル、そしてベトナムなどで、聖地といわれる街を訪ねていた。どこも信者でにぎわい、雑踏は歩くのも大変だった。

 しかし旧統一教会の聖地は静まり返っている。人の姿がない。信者の数に比べれば建物が立派すぎるのだろうか。どこかいびつな聖地にも思えてくる。

 カピョン郡の人口は6千人ほど。ミサリ路の盆地一帯にある地元の人々の家は数えるほどしかない。一般の商店は1軒もない。あるのは教団が経営する店だけだ。

NEXT

メッコールが飲める場所はここくらい

1 2 3 4

あわせて読みたい

  • “Sランク”信者だった父 「篤志家」と呼ばれ、壺などに計9千万円 「父のカネも命も旧統一教会に奪われた」

    “Sランク”信者だった父 「篤志家」と呼ばれ、壺などに計9千万円 「父のカネも命も旧統一教会に奪われた」

    dot.

    11/2

    【独自】旧統一教会の元信者の衝撃告白 私が見た「山上容疑者」と母親の「法外な献金」

    【独自】旧統一教会の元信者の衝撃告白 私が見た「山上容疑者」と母親の「法外な献金」

    dot.

    7/16

  • 旧統一教会から訴えられた有田芳生氏が裁判で詳らかにする「教団による空気銃の大量輸入」衝撃の内容

    旧統一教会から訴えられた有田芳生氏が裁判で詳らかにする「教団による空気銃の大量輸入」衝撃の内容

    dot.

    12/8

    政治家の「旧統一教会との関係を見直す」という説明だけでは不十分な理由 紀藤正樹弁護士×仲正昌樹教授対談

    政治家の「旧統一教会との関係を見直す」という説明だけでは不十分な理由 紀藤正樹弁護士×仲正昌樹教授対談

    AERA

    8/30

  • 日韓カップルに「統一教会の信者か」 政治家との癒着にも日本は遅すぎる反応【現地レポート】

    日韓カップルに「統一教会の信者か」 政治家との癒着にも日本は遅すぎる反応【現地レポート】

    dot.

    11/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す