岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論

少子化

2023/01/28 10:00

 岸田文雄首相は23日、衆議院本会議で施政方針演説を行った。「子ども・子育て政策」は最重要政策だとし、「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい」と意気込みを語った。同日、自民党の茂木敏充幹事長は児童手当の所得制限の撤廃や第2子以降の支給額の上積みについても前向きな意向を示し、SNSでは歓迎の声が上がった。しかし、これに異を唱えているのが、独身研究家の荒川和久氏だ。荒川氏が「子育て支援は効果がない」と主張する理由を聞いた。

あわせて読みたい

  • 岸田政権の少子化対策は付け焼き刃? 「『子育て支援策』と混同するな」

    岸田政権の少子化対策は付け焼き刃? 「『子育て支援策』と混同するな」

    週刊朝日

    2/22

    野田聖子氏 少子化対策訴えたら「自分で産んだら」と…

    野田聖子氏 少子化対策訴えたら「自分で産んだら」と…

    AERA

    1/13

  • 高齢化は地方より首都圏の問題? 「過疎地のほうが少子化対策は容易」

    高齢化は地方より首都圏の問題? 「過疎地のほうが少子化対策は容易」

    AERA

    2/17

    少子化専門の学者が「保育園は足りている」と断言する理由とは?

    少子化専門の学者が「保育園は足りている」と断言する理由とは?

    出産準備サイト

    5/5

  • 少子化対策を知るには『幼稚園ママ』を調べるべき?

    少子化対策を知るには『幼稚園ママ』を調べるべき?

    週刊朝日

    10/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す