医学生は20年前に比べ勉強内容が倍以上に 真面目にやっていない学生は実技試験で珍回答も

現役皮膚科医がつづる “患者さんと一緒に考えたいこと、伝えたいこと”

ヘルス

2023/01/27 07:00

医学部は合格するのが難しいことで有名ですが、医学部入学後も学ばなければならないことがたくさんあります。そのカリキュラムは20年前の倍以上になっていると、近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授の大塚篤司医師は語ります。

あわせて読みたい

  • 医学部生が主人公のマンガ『Dr. Eggs』を大学医学部教授が読んでみた 「内容は実にリアル」
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    医学部生が主人公のマンガ『Dr. Eggs』を大学医学部教授が読んでみた 「内容は実にリアル」

    dot.

    11/11

    コロナ禍で変わった医学部教育 臨床実習制限に近畿大・大塚医師「患者さんと接する時間が大事」
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    コロナ禍で変わった医学部教育 臨床実習制限に近畿大・大塚医師「患者さんと接する時間が大事」

    dot.

    5/27

  • 海外大医学部への進学者増加 「実践的な授業多い」国内医学部と違う魅力とは?

    海外大医学部への進学者増加 「実践的な授業多い」国内医学部と違う魅力とは?

    AERA

    3/2

    「英語で診療できる」医師を! 国際医療福祉大の教育内容とは?

    「英語で診療できる」医師を! 国際医療福祉大の教育内容とは?

    週刊朝日

    4/13

  • 1年間、棒に振るの!?「医師国家試験」コロナに感染したら受験できない

    1年間、棒に振るの!?「医師国家試験」コロナに感染したら受験できない

    dot.

    2/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す