親が認知症と診断されたら、もう歯科治療は続けられない? 歯科医の答えは

歯科医が全部答えます! 聞くに聞けない “歯医者のギモン”

ヘルス

2022/04/18 07:00

若い頃からかかりつけの歯科医院があり、熱心に通っていた親。おかげで健康な歯が20本以上残り、なんでもおいしく食べることができている。ところが80歳を過ぎ、徐々に自分のことができなくなり認知症の疑いがあると診断されて……。これに似たような状況で悩んでいる人はいるでしょう。せっかく維持した健康な歯を守ってあげたい。でも、認知症の患者を歯科医院は診てくれるのでしょうか? 暴言を吐いたりしたらそれこそ、大迷惑では? 若林健史歯科医師に聞きました。

あわせて読みたい

  • 歯科医の知識不足、強引な治療… いい歯医者に巡り合えない「三つ」の要因

    歯科医の知識不足、強引な治療… いい歯医者に巡り合えない「三つ」の要因

    週刊朝日

    5/22

    歯科医が歯周病治療を間違えて抜歯に… 失敗しない歯科選びのポイントとは

    歯科医が歯周病治療を間違えて抜歯に… 失敗しない歯科選びのポイントとは

    dot.

    1/9

  • 歯科医は、腕がよくなければ患者に友人の歯科医を紹介しない 歯科医選びのポイント14
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科医は、腕がよくなければ患者に友人の歯科医を紹介しない 歯科医選びのポイント14

    dot.

    6/3

    要介護でも食べる機能が向上する「訪問歯科治療」とは? 誤嚥性肺炎の予防にも有効

    要介護でも食べる機能が向上する「訪問歯科治療」とは? 誤嚥性肺炎の予防にも有効

    dot.

    11/11

  • 入れ歯の管理は、認知症の本人に任せてよいか? 口臭で発覚する食欲低下

    入れ歯の管理は、認知症の本人に任せてよいか? 口臭で発覚する食欲低下

    dot.

    6/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す